これは学力そのもの
学習者のレベル そのもの
って言った方があってるかな
すごくすごく その人の勉強歴や
精神的に自立しているかにもよる。
調べればわかることは 調べてほしい。
ただし時間をかけずにね。
調べられるようにならないと
とてもとても勉強が進まない。
読む労力を惜しんでは
学力はつかないし
根気もつかない。
中学生が
漢字の読みから 何から
いちいち人に聞いていたら
中学生の勉強に追いつくことは
むずかしいだろうと ぼくは思う。
小学生のうちから育てたいよね
解答・解説を読む力。テキストから探し出す能力。
教科書や すずのきで渡してる問題集をひらいてみる
解説を読んでみる
例題に類似問題を探してみる
そうした ひとつひとつは 学力そのものなんだよね。
ただ、聞くことは とてもいいことだから
萎縮させたくもない。
むずかしいんだよね。
偏差値70の人は 考えぬこうとするしね。
頃合いが難しい。
学力に応じて、解説や例題が違うテキストを渡してはいるんだけどね。
勉強しはじめの人に
「それは調べなさい」じゃ
君は勉強をあきらめなさいって言ってるようなもんだしね。
だんだんと自己解決ができるように導いていくんだけど
その過程は なかなかに難しい。
塾の講師としての腕前そのものなのかもね。
学習者のレベルを引き上げるのは
ぼくの使命だから
育てているつもりだけど
時間がかかることが多いよね。
今日、最近やたらとほめていた中2が
解説をみずに質問に来たから
帰らせた。
4時間以上、勉強した後だから、ふざけちゃったのかな?
真意はわからないけど
解説すら読まずに聞いて、
わかったところで
何の価値もないからね。その勉強には。
それじゃ 再現できないし、
その勉強法じゃ 頭はよくならない。
一朝一夕には
いかないな-
と かなり凹んだので、とにかく今 文章にしてる。
質問の質向上について
解決策を 帰りがけの中3に聞いてみたら
「質問するときに
『解説のここまではわかったんですけど』
って 自分が理解したことまでは伝えてから、
質問するのがいいんじゃないですか」
だって。
なるほど その通りな解決策だよね。
すずのきは偏差値35でも堂々と伸びれる塾にしたいんだ。
普段は あまり言わないけど
ぼくはどんな子でも勉強ががんばれる塾にしたいんだ。
「勉強って やればできるようになるわ!」って卒業していってほしいんだ。
本当のことをいうと だれ一人こぼしたくない。
なかなかに難しいんだけどね
安心して質問してほしいんだけど
読み解く努力は
すずのきの大切なコンセプトなんだよね。
質問にくだる くだらないは無いよ
より伸びるために
自己解決能力を高めるんだよ
読解力を高めるんだよ
質問はしたほうがいいんだよ
ねばるんだよ 自分で探すんだよ
あー
むずい