『勉強』するから『ほめ』られる
一緒ではないよね。
すずのきでも わが家でも どちらにしろ ご褒美システムは採り入れてないんだけど
上の2つ
一緒ではないよね。
どこかの国の国会で、『分配』と『成長』の順番が3日で変わったようだよ。是非はともかくね。
インフレ・デフレ
用語としては中3でならうんだよね。
どこかの国かわ所得倍増を目指すとして
どう物価を押しあげていくのか、賃金を押しあげていくのか
どんな産業構造で
日本はどう稼いでいて
どう優先順位をつけていくべきなのか
そんなことを中学生で話しあえたら、高校での進路選択も力強いものになっていくのかな
所得や日経平均以外の価値って はたしてなんなのか
義務教育 社会のアガリにぴったりな気がするな ほくは。
多様なことはいいこと
それが21世紀に目指すべき普遍的価値なんだよね。
ちらりとでも話あうことができる 多様な中で。
学校ならではなんじゃないかな。
30分だけでもいいと思うんだ きっかけは。
たまにはメッセージがあったっていいじゃない?学校だって。
陰ながら、期待しています