毒にも薬にもならない むすめとむすこの勉強でお茶をにごそう

 

 

 

  

 

めちゃくちゃ 集中して すべきことをしているすずのきの子たち。

 

 

  

 

 

  

シュウ先生も横内先生もいてくれてるから ぼくの出番はそんなにない。

 

 

 

  

 

 

  

 

  

 

なので 生徒たちをみまもりながら

 

 

 

中3をにらみながら

 

 

 

 

 

  

むすめ 小4と

むすこ 小1の夏の勉強でも書いておこう。

 

 

 

 

 

 

  

 

小4むすめ

 

 

 

 

基本は 数学。

 

 

 

体系数学2 代数編をすすめてる。

 

 

 

 

 

本来  1節ごとに

教科書→チャート式→問題集A問題

 

で 1周したら A問題のなおし+B問題

って流れなんだけど

 

 

 

 

 

夏休みの半分くらい 彼女はお出かけしてるから

チャート式で1周しちゃおうってことにしてる。

 

一応、提案して本人がそう選んでる。

 

 

 

いま 例題103ある中の92を解いてるみたい。

 

 

 

 

明後日から また2週間いないから

夏休み中に 問題集が終わるかどうか 微妙なところ。

 

 

 

あとは ルーティンの英語と計算。

 

 

 

  

 

 

そして

 

英文解釈

 

国語の読解、語句。

 

 

 

 

  

 

 

  

 

ほんとは ここに理社だったり 中受算数だったり プログラミングだったり

 

 

 

 

 

いや

 

 

それは盛り込みすぎだけど

 

 

  

『中学への算数』ってテキストから

1日2問くらいいれたかったんだけど

 

 

  

 

なんせ  英文解釈が地獄だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

1本 2時間くらいかかるから

 

とんでもなく時間がつぶれていってしまってる。

 

 

  

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

学校があるうちに始めなくてほんとよかったとおもう。睡眠時間が削りに削られてたんじゃないかな。

 

 

 

  

 

  

 

  

 

むすめの夏の勉強は 

うちにいるときはそんな感じ。

 

 

 

  

あとは なるべく夏期講習の邪魔にならないよう

 

運営に集中できるよう

 

挨拶ができるようになるよう

 

むすことともにキャンプに送り込んでる。

 

か 実験してる。

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

  

 

 

 

むすこは 

 

というと

 

 

 

 

 

 

英語(基礎英語1だけ)と 算数10問はルーティンで

 

 

あとは 勉強するものにこまって

 

中受仕様の算数と 学年なみの国語でお茶をにごしてる。

 

 

 

 

ろくにかまう余裕もないし 丸つけもしたくないんだけど

 

出来る問題で座らせとくのもいやで

 

 

かといって 自分で読む力はまだ育っていない…

 

 

  

 

ということで 困りきって

 

 

1学期からやってるプラスワン問題集だけでなく

 

 

 

『場合の数』を導入してみた。

 

 

 

 

いま 

 

  

 

48のうちの36終わってるっぽい。

 

 

 

  

 

  

 

算数の極意

 

 

もれなく書き出す

 

 

しらみつぶし

 

 

  

みたいなことを 少しでも得てくれるといいな とおもってる。

 

 

 

  

 

 

 

その方が 場合の数や確率の式を理解しやすいと思うし、何より 『全部書き出す』 は 正しい手法だからね。

 

 

  

 

 

中身はあんまりみていないんだけど

 

 

勉強するときは それなりに強度を上げて

 

取り組ませてる。

 

 

 

 

一応、再現性のある取り組みを とおもって組んでるんだけど

 

タスクが多くなってくると 再現性が下がるよな‐ なんていうふうにも思ったりしてる。

 

 

だからといって 歩みはとめられない…

 

 

いまはカルタで遊んでるだけだけどね