漢字の覚え方も1年でずいぶん進化した気がする

 

 

 

 

ちょうど1年前に 漢字を覚えようとした時には

 

大騒ぎしたみたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

いまは 一冊わたして 自分で『カラガキ』させてるだけ。

 

 

 

 

 

 

それで覚えたら、えんぴつを持って書いてみたらいいということにしてる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生の覚えられちゃうと楽だな-(ぼくが)

 

 

 

 

自分が漢字を覚えるのが好きじゃなかったから、人にも覚えるように仕向けるの好きじゃないんだよね。

 

 

 

 

 

 

学年の3つくらい上を進んでいって

 

講習のときとか、もちろん学校の漢字ドリルとかで

 

しっかり固めていったら 理想的だな- なんておもう。

 

 

 

 

いつか

丁寧に速く書けるようになれたらいいね。

 

 

  

 

 

 

1年前の記事を見つけておもったのは

 

むすめが勉強していく上で

3年生の漢字も 4年生の漢字も 5年生の漢字も

 

ぼくなりに気にしてるってこと。

 

 

  

 

 

実験を通り越して

 

親心なんじゃないかと思うくらい手厚い気がしてる。

 

 

  

 

「漢字 から書きした?」

なんて 声かけてるものね。

 

 

  

 

 

 

 

 

よりよい覚え方を編み出せたら

また 漢字に苦しむ生徒に ひっそり伝えていこうとおもうけど

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

実際 どうなんだろうね

 

 

  

 

どうしたら 自分の書く文字に

 

興味を持たせられるんだろうね。

 

 

 

 

 

 

 

身だしなみ とか なのかな?