すずのき高校合格実績~いまの高3から中3~

 

 

すずのきの生徒の学力にぼくの漢字力は関係ないってことを端的にあらわしてて気にいってたんだけど、一緒に働く人としてはずかしいらしいから修整をおいておく…..ム

 

 

時刻は 12:05。

発表開始から3時間。

 

 

 

今日は 2023年 3月3日。

 

公立高校の入試結果発表日。

 

 

  

 

いまのところ 結果を教えてくれた中3の 全員が合格してる。

 

  

  

 

 

ただ 、まだ連絡が来ていない受験生もいるので

 

気もそぞろ。

 

 

  

 

 

 

 

 

  

 

こんなときには

記事を書くしかない。 

 

 

 

 

  

 

 

 

ということで手間のかかる記事を書いてみる。

 

 

  

  

ここまでの進学塾すずのきの 受験合格結果だ。

  

  

 

  

  

 

  

 

現在の高3からの結果にしたのは

 

高3が中1のときに すずのきをつくったから。

 

 

  

 

 

中1から勉強してきた子が

はじめて高校受験を迎えたのが いまの高校3年生の代。

 

 

  

 

  

 

  

そこから 今日までの4年間の子たちが どこの高校に受かってきたか。

 

結局のところ その子その子でたどる道はまるで違うから 参考程度だけど

 

 

 

すくなくとも ぼくにとっては みんな自慢の生徒だから

 

 

 

 

世界の片隅にそっとおいておく。

 

 

  

 

 

不合格の結果も載せるべきかもしれないし、不合格率は 一般的にくらべたら断然低いとおもうんだけど

 

 

できるだけ そっとしておきたい。

 

ぼくのなかでは すべてまだ 鮮明におもいだせるし、消化もしていないから

 

今日みたいな日には そっとしておくことにする。

 

  

 

 

 

 

 

 

↓にまとめたけど

 

 

並び順は 今年のVもぎ偏差値順。難易度順ではないからあまり深く考えないでほしい。偏差値は毎年ちょっとづつ変わるし倍率も変わるし、私立は選考方法がよく変わる。コース名もよく変わる。千葉県だと偏差値60までの私立は内申点で確定するから、そういった私立の偏差値はあんまりあてにならなかったりする。

 

 

 

 

あいうえお順にしてもいいんだけど、受験にかかわる者として

あえて序列を避けるっていうのもなんだし 

 

 

ほんとのこというと、すずのきからの距離順に並べたいんだけど、たぶんその指標にうなづくのは世界でぼくひとりだから

 

 

それもやめておくよ。

 

 

 

  

 

 

 

↓には第一志望が不合格で通った高校もある。

 

 

千葉県の公立高校入試は、中堅より上の学校は 年にもよるけど3人に1人不合格になる。今まででいうと倍率3倍とかも何度か経験した。

 

 

 

合格も不合格も

勉強への意識が飛びそうなところで、次の一歩を繰り出し続けられるかどうかが大切。視界が一段とひろがっていく高校生活で、机にしがみつけるかどうかが大切なんだよ。さらに視界がひろがっていく高校の次のステージへの踊り場として ね。

 

 

  

 

 

  

いつだってね。

 

 

 

『勉強する』ってのはそんなもん。

とっても むずかしいんだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

話を合格実績にもどすと

 

 

結局のところ 自分が通う高校 通った高校が世界で一番すばらしい。

 

自分の通った道が、

唯一無二

 

 

世界で ただ一つの正解。

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

その道を正解にするのは いつだって 自分。 伝わっているかどうかわからないけど、ぼくは生徒にそう言ってきかせてる。

 

 

 

 

 

コース名が変わった学校は、前のコース名ではなく今のコース

 

 

 

一応、公立と私立は公立をはじめにしてみたけど、それも特に理由はない。

 

高校以降を考えたら、すずのきに近い高校が 一番学力が高くなる可能性があると個人的には固くおもってる。

 

 

  

 

 

 

 

 

  

67

船橋

芝浦工大(Gサイエンス)

66

東葛飾

64

専修大松戸(E類)

63

薬園台

駒込(理系先進)

62

小金

専修大松戸(A類)

日大習志野

61

土浦日大(GS・特進)

麗澤(S特進)

60

流通経済大付柏

順天

駒込(特S)

59

二松学舎柏(S特進)

58

鎌ヶ谷

57

国府台

柏南

国府台女子

東洋大牛久(特進)

56

幕張総合(総合)

55

八千代松陰(進学)

日大第一

日大鶴ヶ丘

54

津田沼

流通経済大柏(総進)

中央学院(S特進)

郁文館グローバル

53

国分

柏中央

日大豊山

千葉商大付属(特選)

52

柏の葉

東洋大附牛久(進学)

叡明(特進2類)

日体大柏(アカデミックF)

修徳(特進)

共栄学園(特進)

51

光英VERITAS

50

和洋国府台女子(進学)

二松学舎(進学)

46

千葉商大付属(総進)

中央学院(進学)

45

市立松戸

44

県立松戸

松戸六実

42

柏陵

千葉商大付属(商)

40

市立柏

37

松戸馬橋

35

市川工業(電気)

 

 

 

   

 

 

書き出してみてわかったけど

 

通った学校ならすべて すぐに思いだせるけど

 

受かった学校って 案外出てこないもんだね。

 

ヌケモレガアルヤモシレナイ

 

 

ちなみにだけど、県千葉と市川はまだ受けた人がいない。いずれ受ける人がでてくるかもしれない2校だね。

 

 

  

あと 松戸国際もまだいないね。 人気校なのに不思議だね。

 

 

 

 

 

  

 

  

 

 

ちなみに 偏差値40とか35とかでも

 

 

 

まちを歩いてる大人よりもずっと難しい問題を解ける。

 

 

 

  

 

 

 

だから

 

 

  

 

偏差値は あまり あてにならない。

 

 

 

 

 

  

 

この記事を読んでくれた大人は ぜひ

 

 

千葉県公立高校入試をながめてほしい。

 

  

 

2023 理科

2023 社会

  

 

問題量をみてみてほしい。

歴史の並び替え問題を解いてみてほしい。

 

 

  

 

  

 

 

 

中学生は たしかに たくさん勉強してる。

 

 

倍率 1.74倍 の 柏の葉 を受かった子が 20分前に合格報告に来てくれたんだけど

 

 

「理科は 15分あまったから 見直してなおせて、その問題は覚えてたんで帰ってから確認したらあってました。社会はまわりの子たちは合間の時間にテキストとかひろげてたんですけど私は行きのバスで見てた年号を思いだすだけにしときました。そこで1つあやしいのはあったんですけど、あとは大丈夫でした。」って言ってた。

 

 

 

「理科は差がつかないんじゃないかと思いました。」

これは国分に受かった人が言ってた。大問9問分をそこまで修めたことは、本人は気づいていないだろうけど、本当に凄いことなんだよ。

 

5月に千葉県の教育委員会から出る平均点をみて驚くといい。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

理社は暗記科目

 

  

 

  

そう若者に言いきるには

 

上の問題を解いてからにすべきとおもう

 

  

 

50分のテスト内で見直しまで含めて処理できるようになるには

 

それなりの戦略が必要になる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

  

 

  

 

2023年 公立高校入試結果報告も

残すところ

 

あと1人。

 

 

 

  

 

 

 

 

  

今のところ 全員合格してて何よりだ。