早稲アカでは上に5人いた。 通用したってことはやっぱり中受の勉強も『ほーぷを自分で読む』からでいいんじゃない。
自分で読めるようにする それを徹底すれば 小4時点ではトップク…
小学生
自分で読めるようにする それを徹底すれば 小4時点ではトップク…
つぶやき
去年も参加させてもらったテクノベーションというプログラムのキックオフイベントに参加した。 …
中学生
「3月中に○○と高校数学を一緒にはじめようとおもう。たぶん待って一緒にはじめたほうがいいよね?…
中学生
と 日曜朝 教室の準備をしていたら思った。 …
中学生
全員はちょっと記憶にない。 今 もってきた3人は 20〜40人抜いてる…
英語
昨夜、小4が音読していたときのこと 「…
科学実験教室
明後日、12月7日うまれが2人いたから 炎色反応の実験をしながら ハッピバースデー…
小学生
朝 むすめの鉄棒につきあった。 足かけあがりができるようになったらしい。 …
つぶやき
実際 ほぼ中学校の勉強と連動してすることなんて無いからね。 …
塾の外へ
塾用教材とは ふだん 書店には出回らないから とてもマニアックな存在。 …