千葉の中学生が理社を重視する理由

 

 

 

さ、今朝も始まりました

何やらまぶしいですね 中3です

 

今朝は香川県

これにて全国 過去問 理社 1周目を終わります。

 

 

 

 

7月からみんなで集まって、時間配分ふくめ鍛えてきました。

 

 

過去問解いて→苦手をテキストで理解+演習の流れです。

 

 

これを47回行うイメージです。

 

安定して9割取れる生徒も何人か出てきました。

県立入試の理社

 

今年度のカリキュラムスピードで進んでいかないと、来年度の何が出るかわからない新試験に対応できないと思っています。

 

 

 

 

 

中学で学ぶ理社は、大学入試で問われるレベルとは比べものになりません。

 

 

ですが理社を暗記科目と思っていると、まず上位層にはたどり着きません。全然、間に合わないんです。

 

 

過去問を見て頂ければすぐにわかりますが、むしろ情報処理スピードや資料の読解力が問われます。

 

 

膨大な演習が必要になります。

 

それもテキストでなく、入試問題のような難問も入っているもので。

 

 

 

文が長くなりました。

 

 

 

千葉県の中学生が理社を重視する理由 その2

は、中3が次のテストにうつったら、

また書こうと思います。