新中2 学年1桁の彼の場合

 

 

すずのきには、ほとんど質問しない男の子が数人いる

 

質問しないからといって、伸びないかというと

そういうわけでもない。

 

 

 

ぼくもそうだけど、どちらかというと

人に質問しないのは女子より男子だね

 

 

 

今日 書くのは その中の1人、新2年。

こないだの学年末試験で1桁順位をとった男子だ。

 

小5の4月からだから、通いはじめて3年になるベテランね。

 

 

すずのきでは、その人の学力と性格と勉強の仕方にあったテキストを、科目ごとに厳選してる。

 

 

 

こだわって選んでるからさ

その子にあったテキストの例題と解説を読み込んで、理解→定着させることが勉強だと思っているし

 

自己解決はあるべき姿なんだけど

 

 

そうはいっても、自分ではいきづまることがあるのが勉強だよね。

 

 

そのために選りすぐりのスタッフ約10名の力もかりてるし。

 

 

 

新2年  一中 学年1桁の彼の場合

 

 

ほんっと質問をしない!

 

こちらが日に何度 話しかけても

「んー。大丈夫です」しか言わない。

 

 

3年前は 今より無口だったように思うから

勉強の進め方や部活についてとか

コミュニケーションがどんどん

とれるようになってはきてるけど。

 

 

 

で、そんな彼

 

小5の4月から通っているけど、

彼がいきづまるときは

こちらも頭をかきむしるような問題だったりする。

 

 

 

たとえばねー

 

問題が解けないんじゃなくて、原理的にどうなっているのか?

 

そういうことでいきづまる。

 

 

どうしていきづまるのに、質問しないのかは性格なのでよしとしているけど

 

いきづまると、数時間とまるので

都度、ぼくが疑問をもらって、別のとこに進ませるようにしている。

 

 

 

まったく家で勉強しないから、一中の学年1桁にのぼっていくとは思っていなかったんだけど

2学期末・学年末と順位を上げてきている。

 

3月の勉強量を見る限り、2年1学期も更に上げていくだろうね

 

 

 

 

 

 

 

で、昨日 彼から引き受けた疑問を

ぼくが、いま、学習している…

 

 

 

電流計の微量の抵抗をどう考えるのか?

考えないとされているものを、「どう考えるのか?」と考えはじめられても困るんだけど

 

本当に何時間もそこでとまるんだよね

 

 

理科の2年範囲 もうすぐ終わるね…

 

 

いまのところ

突破の糸口はみつからない….😪

 

 

 

 

 

 

すずのきには実に様々な人がいる

 

 

 

 

というお話ではなく

 

 

ホント、困ったよ

これ

保育園のお迎えの時間なんだけど

 

どーすんだよ 

 

 

 

という現実逃避の気持ちを綴った記事でした(。ŏ﹏ŏ)