いまのとこ
3人 報告してくれたから
各科目の最高点を備忘録的に残しておく。
3人の今までの成績と見比べて
おそらく今年の入試も
国語と理科は 平均が低めだと感じるね。
(昨年前期の平均点 国語46.0点 理科48.8点)
では いまのとこの最高点
国語88点
社会94点
数学100点
理科88点
英語97点
数学は 少し前に書いたけど
入試までの時間をあまらせて
いろいろな種類の問題で遊べるくらいがいい。
英語 最高点の人は
最後1月のプリントが効いたって
言ってたよ。
薬園台や船橋、去年の東葛の人に共通するのは
90点以上の科目が 3科目以上あることだね。
興味深いのは 去年・今年と千葉県の理科が連続で難化している(難問が増えた)こと。
全国入試正解や模試で満点を並べる理科が好きな2人が、9割を越えなかったからね。理社は開示を受けた3人ともに仕上げて臨んだけど、それでも95点に届かなかったのは 単純に100点を取らせない問題だった。チョッピリクヤシイ
入試は通れば、それでいいんだけど
開示を受けると 各校の記述の得点基準含め
学び はあるもんだね-
あと 英語のプリントが効いたって感想が嬉しかった。
今年の受験生の多くは ギリギリまで英語を我慢して、干からびてからの【文字地獄】で進めたからね。
よかった😌
新3年生は 英語を早めに仕上げる予定だけど、最後のまとめは同じ【文字地獄】で仕上げよう。
高校でも通用させるための『すずのきの勉強法』
入試本番で満点をねらえることは よくわかった。
あとは いかにスムーズに
得点力を高める&文章を深く読む
状態にすすめられるか。
ここが【2022すずのき高校受験科】の肝になる。