中学校の授業内容を見学したことはないけど

 

 

 

受験としての数学はもちろん、高校数学にまで進んでる人が少数でもいる一方で

 

 

 

分数や小数、マイナスや文字の外し方が 定着していない人も多数いる。

 

 

 

 

 

授業についていけるか、もっと先に進んでいるか、授業についていけないかは

 

 

私立でも同じこと。

 

 

 

どんな集団でも 

8人以下の 少数にしないとレベルを一致させるのは難しいとおもう。

 

 

 

 

 

学校教育で ICTをもちいる最大のメリットが

 

そこにあると思うけどね。

 

 

 

 

 

全然 進んでいないよね。

 

 

 

 

まずは

 

ひとりひとりにわたしてるIDパスワード

 

あのドリルを

 

宿題として 本気で導入すればいいのに。

 

 

 

 

通信環境が整っていない人は 従来型のワークとノートに提出でいいんじゃないかな。

 

 

 

 

 

全体として機会損失を続けているようにみえるよ。

 

 

 

 

 

かわる  とか   徹底する  とか

 

自分ではなかなか難しいんだろうね。

 

 

 

 

 

 

 

そういう社会なら

 

 

 

『意識して変えていく』っていうメンタリティを持って、行動するだけでも

 

大きく差別化できるんじゃないかな。

 

 

 

 

 

 

 

みんな同じがいい って思っているのは

 

いったい 誰なんだろうね