実は science は
すでに gate をあけて
昨日は 電気分解を中3たちにみせ
小4たちに 緑の炎をみせたりした。


サイエンスゲーツの中に 閉じ込めないで
すずのきに どんどんサイエンスを環流させてる。

そうだ 昨日は

小4と中3に 血液と心臓の話もした。
消化・吸収 からの門脈・肝臓ラインの話と
酸素吸収ラインの話を同時にできた。
1年後 たぶん ぼくはたくさんの事象や教室にあるを一緒にみながら 理科の話をしてるとおもう。

生徒たちと同じように
すずのき もまた
成長期であります。