お出かけも気をつけてしてる

 

 

 

勉強することを優先順位の筆頭においているわが家。

 

 

 

 

 

 

 

理由は それが仕事だから。

 

 

そして はじめに勉強負荷を上げておくことが、親子にとって最も楽だと思っているから。

 

 

 

 

あと 場所を選ばなくてできるから。

わが家は家にあまりいない。親の職場にいることが多い。そんなとき騒がれるとこまる。

 

 

 

 

 

実際に今週平日の午前中、むすこと教室にいて年長さんのお母さま方とお話しさせていただいた。

 

お母さま方が優しくて、むすこはちょろちょろちょろちょろして 挙句、おふたりが座るソファの真ん中で立ちはじめた。

 

 

 

 

 

 

 

 

ぼくは話に夢中であまり気にならなかったんだけど、振り返ると異様な光景だったとおもう。

 

 

 

 

 

 

 

 

一番はじめにすずのきに入ってくれた中学生の面談もそうだった。

 

 

 

 

むすめを抱きながら4人で面談して、しゃべりたがらなそうな中学生女子がむすめにアンパンマンを描いてくれた。

 

 

 

 

今日も そのとき一緒に入塾してくれた弟 元小5はすずのきで勉強するはず。高3になった。

 

 

 

 

すずのきにむすめとむすこがいるのを前提に運営し続けてきた。

 

 

というより むすめとむすこを連れてこないすずのきは、今とはちがう形、もっと稼働の少ない塾だったとおもう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少しだけ反省して

去年から 博物館とか美術館とか本気でまわりはじめて

 

 

で 単発の学びって微妙だなー と思うきっかけがあって サイエンスゲーツっていう科学実験教室ひらいて

 

 

 

 

 

で 外にむすめとむすこと出かけることも、あいかわらず心がけてる。

 

 

 

 

 

今日は早起きだったから写真をみてて

 

 

ちょっとびっくりした。

 

 

 

夏前からの写真  つまのスマホにはまた別のが入ってるんだけど

 

 

公安調査庁,バレエワークショップ,戦争は何か的なシンポジウム,ラグビーだけど防災イベント,ホールバックステージ,投資セミナー,夏休みの発表@都庁,下水管でのワークショップ,野球だけど防災イベント
データサイエンス的なイベントだけどドローン遊び,工場,再び下水管,光の工作,気圧計の工作.電気を知る工作,工場,活版印刷
恐竜,マティスの隣の現代アート,きりん,21世紀美術館,科学技術館,都美術館,鏡,旅先の資料館

 

科学館,地学系の博物館,プラネタリウム,科学博物館,葛西,茨城県立,国立博物館,現代産業科学館,フォッサマグナの露頭
紙幣印刷局,熊,富士,翡翠,100球近く出てきたバッティングセンター,ドンキホーテの夢,合掌づくり,からくり博物館でパズルに勤しむつま
ウポポイ,ドーム,日本フィル,ニホントカゲ,アルキメデスの原理,マリン,スポーツイベント途中退場,国立

 

 

 

 

すずのきにいるか、出かけるか を徹底したようにもおもう。

 

 

 

 

 

あと 多少祖父母にあって、友だちと遊んだりもしてる。キャンプとかそれぞれ3回は行ったとおもう。

 

 

 

 

 

 

 

 

むすめとむすこの記憶にはちょっとしか残らないだろうから、祖父母はちゃんとおぼえておいてほしい。しっかり外にも出した。