一昨日のこと
地理の問題集 アイワーク
導入の文章をひたすら写経してる子を見かけた。
最近は 面談以外の時間 中受生の近くにすわりつつ
ほとんど 中高生の部屋にいて
彼らの数学をみまもっている。
半分くらいの人が 2学期後半の範囲 関数にはいって
中には 2周目にはいる人もではじめてる。
そろそろ他の科目もはしらせるんだけど
中途半端にならないように 定着演習には目をひからせてたりする。
新中1は 先月までに数学をかなり進めたから
今月は 英語メイン。
すでに1年の文法テキストを3周した人も2名いる。
4時間も5時間も勉強する人もいて
そうなってくると
飽きはじめるのか 他の科目に手を伸ばしていく。
それは とてもいいことなので
だまって じっと観察してるんだけど
こないだは 写経をしてる子が ひかってた。
なんせ この子は 書くのが大嫌いな子。
ぼくと同じくらい漢字が苦手。
その子が 黙々と
社会を写経してるんだから
なんだか不思議な気分になった。
昨夜は 横内先生が新6年生が解いてるパズル問題になやんでた。
中受向けのテキストから出してるんだけど
どうしても解説が1行飛んでてわかりづらい。
それを新中1のすでに解いた子たちに聞いたんだけど
彼女たちも 覚えてはいなくて
どうにも苦戦したそうだ。
ぼくも 昨夜 みてみたんだけど
よくわからなかったから
このブログを書いたらみてみようとおもう。
で
おもしろかったのが
よこうち先生がアドバイスをもとめた新中1たち
彼女たち この問題を 教室で昼休みに話しあったことがあるんだそうだ。
学校の教室でだよ
昼休みにだよ
もう それ
マンガの中の算数好き
みたいじゃない?
入ってきてくれたばかりのときはおろか
小学生になりたてで すずのきの前を通って学校行ったり 公園行ってたころから知ってるから
あの子たちがねー
なんて 感慨深かった。
新中1の子でいうと ほかにも
漢字嫌いだった子が
最近 英語が楽しくなってきてるらしい ってラインを保護者の方からいただいた。
今では漢字も得意だし
そろばんもがんばって1級をとってるし(100マスナンバーワンはこの人)
国語も ひたすら地味な文法教材を3冊目にいってるし
4月から週5回すずのきるらしいし
とっても楽しみだ。
まだまだいる。
中1で中3数学をすすめてる子は
実は 朝方 基礎英語2をききつつ 社会の一問一答をすすめてる。
こっそりすすめな と言って渡したのが 年末。
すすめてるらしい。
数学は 3年の関数を昨日すすめてた。
それぞれ バラバラなことを勉強するすずのきなんだけど
新中1は それぞれにとがってておもしろい。
くらべようもないほど いろんな方向に勉強が進んでいってる。
授業がはじまるまで あと3週間ある。
がしがし 伸びていってくれるといい。