セミファイナル進めず!

 

 

 

 

足かけ半年間にわたる

課外活動(むすめ)の審査結果がメールで送られてきた。

 

 

 

なんとなく参加してみて

おもったより大変だったアプリ開発とピッチ。

 

 

 

 

 

 

 

英語翻訳が優秀になってるから

スライドを気軽につくれたけど

 

 

 

 

 

英語やら プレゼン資料やら アプリ本体やら たくさんのミーティングやら ターゲットへのアンケートやら

 

 

 

 

 

 

そもそも アイデアをうみだすとこもそうだけど

 

 

 

 

 

 

 

 

何から何まで小3→小4には大変だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

箸にも棒にもかからない アウトプットだったけど

 

 

 

 

 

 

結局 日本ディビジョンの最終ピッチまで残った

小学生は1人だったから

 

 

 

 

これをあと 小学生のうちに3年 中学生のうちに3年できたら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本選のシニアディビジョン(15〜18歳)でセミファイナルに進む約200チームに食いこめるかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と あたまの片隅でおもいつつ

 

 

 

 

 

本当に大変だったから もう満足だな- という気持ちがなくもない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『声を出す』

 

 

っていうのを すずのきでは とても大切にしてるんだけど

 

 

それは ぼくが反面教師として 『声を出せない』から。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サイエンスゲーツや

 

小学部の毎日終わりに取り組んでる『読解バトル』もそうだけど

 

 

 

 

自分の意見を (なるべく堂々と) 声にする

 

 

 

を磨くことができれば

 

 

日本では それなりの『ちがい』になるはずだから

 

 

 

 

 

すずのきの仕組み として いろいろ仕掛けていきたいとおもってる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

商品開発部長には 引き続き いろいろ取り掛かって 失敗してもらおう。