その数 数千種類

 

 

 

 

塾用教材とは  ふだん 書店には出回らないから

 

とてもマニアックな存在。

 

 

 

 

 

 

 

 

大手もあれば そうじゃない知る人ぞ知る

 

 

みたいな教材もあって

 

 

 

 

 

 

なかなか 種類が多い。

 

 

 

 

 

 

 

ぼくは 年に何回か 展示会に行って買ってくるんだけど

 

 

 

毎度毎度 20〜40万使ってる気がする。

 

 

 

教材が好きなんだよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつ使えるかわからないものを買うのは もちろん抵抗もあるんだけど

 

 

 

 

渡したいときに渡せる

いちいち請求のお伺いをたてなくていい っていうのは

 

 

 

 

生徒たち側からみたら

 

はじめるべきときにはじめられる  ってことになる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒の進度なんて まちまちだからね。

 

 

 

 

 

 

旬 みたいなものがある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

週2英語 週2数学 週1理科社会国語

 

 

みたいに組んで 勉強したほうが調ってるようにみえて

 

 

 

 

 

 

そうじゃないんだよね、はかどるやり方って。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カリキュラムにのっとる って

 

 

正義に見えるかもしれないけど

 

 

 

 

 

ほんとは お金がはらいやすいのと 画一的に進められるってだけで

 

 

 

 

勉強する側からしたら

 

 

 

一番はかどる方法で勉強していくのがいいに決まってるよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その子を伸ばす教材を探す

その子を伸ばしてくれる解説を探すのは

 

 

塾をやっていて ぼくの1番の楽しみのひとつだったりする。

 

 

 

 

 

 

 

 

100冊も買えばあっという間に20万をこえていく

 

 

 

1人 1科目 年間1冊ってわけにいかないんだよね。あれこれつけたい力がちがったりするから…

 

 

 

 

 

 

 

使いたいことに使えるのが個人塾のいいとこかもしれない。

 

 

 

 

 

 

性格がちがう人たちに 同じ本を進めてもね

 

 

 

 

今日のところは ひとまず発注までこぎつけて 教室にもどってきたところ。

 

 

 

 

 

 

 

 

あっという間に教材がなくなったらいいね