午前中、今年の入試問題を解いた中2中3

 

 

 

 

大問4つ中  2題

 

100点満点中66点分に取り組んだ。

 

 

 

 

  

 

出来は 人それぞれだけど

 

 

 

今年の2月 本番の平均点は100点満点中47点

 

 

 

 

 

千葉の国語・数学は

 

80点以上取る人が

 

10%いるかいないか っていうテストだから

 

 

取れる問題をいかに確実に処理していけるかどうかが大切。

 

 

  

 

それぞれのうっすらとした志望校にあわせて 到達点を考えて

 

そこまでは はやく数学を仕上げて

 

 

ほかの科目を伸ばしてくのが 多くの子の場合 大切。

 

 

 

 

 

いつもより はやくに千葉の過去問を解いたんじゃないかな。

 

 

 

 

 

本音を言えば  全員100点が良かったけど

 

 

 

そうもいかない。

 

 

  

 

 

 

  

 

 

午後は午後で鍛えようとおもう。

 

 

 

 

 

夏期講習っていうのは ほんとうに贅沢な時間だね。 

 

 

 

 

 

  

2月終わりの前に

 

 

しっかりと できていない分野に向き合うことができる。

 

 

 

  

 

 

 

 

  

 

冬休みは バタバタして視界も狭まってくるから そうもいかないもんね。

 

 

 

 

明日は 理科をやってみよっかな