引っ張り方が大切

 

 

 

勉強に終わりがないこと

 

 

果てしないないことを受け入れとかないと、

 

 

「終わらせる」もの

と勘違いさせると、

 

 

 

果てしないと気づいたときに 絶望感を感じるかもしれないね。

 

 

 

 

 

親の声かけが生命線で

 

「終わらせちゃいなさい」

 

を数百回浴びせれば、それはもう

 

勉強が 終わらす類いのこと に変わるとおもう。

 

 

 

 

勉強は終わらすものではないよ。

 

 

 

やってもやってもきりがないし、

勉強しても勉強しても忘れていくものだから。

 

 

 

 

「終わらせちゃいな」は未来の絶望感を演出してるようなものだから、本当に本当に気をつけたほうがいいと思います。

 

 

 

 

勉強を苦役にするかmissionにするか

 

タフさよりも

 

人間の知恵の集まりなんだから終わらなくて当たり前

って感覚を持ってるかどうかが大切な気がしてきた。

 

 

 

 

終わらせるものなら 簡単でいいんだけどね。

 

 

きりがないんだよ。勉強。

 

それは事実なんだよね。

 

 

 

 

 

 

日々 燃焼できるか。

 

きりがない中

知ることを増やしていけるかどうか。

 

自分を育てていく感覚を持てるかどうか。

 

 

 

 

【終わらせるために学ぶ】は

 

ちょっと意味がわからない。

 

 

 

ぼくは「終わらせちゃいな」と口にすることはない。

 

 

勉強はすればするほど 終わりがみえなくなる。

 

 

終わりを探させたら、挫折するよ そんなものないんだから。

 

 

そこから進めるとしたら、進路に希望をもったときだけだと思うけど 高校生といえど 進路がバチッと見つかる人は少ないからね。

 

 

 

「終わらせちゃいな」を勉強に使うのは できれば夏休みの宿題くらいにしてほしい。