C問題 D問題…

 

 

 

昨日、サピックス 算数の問題を解いていたときのこと。

 

 

 

 

ぼくの中では難しくて

 

 

 

解法が思いつかなかったから、解説をみてみた。

 

 

 

 

みたら ふーん  と思って

 

類題も解けたんだけど

 

 

 

 

なんで そういう解き方になるのか

 

どうしたら そういう解き方が思いつくのか

 

 

 

4:52 いま ちょっと

悩んでる。

 

 

 

 

 

 

手順を覚えること  は受験において正義だとは思うんだけど

 

 

長期的にみると、立ち止まって いちいち引っかかっていったほうがいい。別解を考えたほうがいい。勘だけど。

 

  

 

 

 

 

手順を覚えるのも おそろしく大変なんだけどね。

 

 

『なぜこの解き方か』が探し当てられたら、さらに記憶に残りやすいだろうよね。

 

 

 

 

 

 

いくつかの数があったとして、分子を揃えれば

 

分母の大きさで 数の大小を判断できる。

 

 

2/3

 

2/4

 

2/5

 

 

 

ここまでは感覚的に理解できるんだけどね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大人になってから 中学受験に向き合うようになるとはね。

 

 

 

いずれ 人生における もう一つの積み残し 『物理』にも 向き合うようになってるのかもしれない ね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不思議なもんだ。