と
口で言うのは簡単だけど
実際のところ 150ページとかあるテキストを
何度も何度も反復をかけるのは難しい。
たった1科目なら それもできるけど
中学生も高校生も 何科目もかかえながら勉強してる。
8月は 英語の勉強に比重をおいてる生徒が多いんだけど
今日 「中1のテキスト 2周目終わりました」
って 中2が言ってきた。
1周目が終わってから 2周目が終わるのが はやすぎる。
おそらく しっかりと読め と言っている文法の説明ページ
線を引いて 終わりにして たいして考えていない。
でも
2周目終わったことは 尊いじゃない?
だから 問題は解かずに 細かい記述のところで線をひく指示と すでに青マーカーで線をひいた箇所を赤シートで読む指示をした。
これで 何か頭にはいるか っていったら
入らない
たぶん 全然 入らない。
次は 2周目と1周目で間違えた問題を 3周目で解く。
その次?
4周目は まっさらな同じテキストを渡して
解答を渡さずに そのまま書き込ませる。
で 5周目
4周目で間違えた問題を いま使っているテキストにチェックをさせた上で
文法の説明を読ませる。
たぶん この子の英語学習はそんな感じで 進んでく。
その子の 学習履歴と性格と他の教科との兼ね合いと
あと
部活やらなにやらの生活スタイルとか
そんなことを混ぜ合わせながら 考えて進めてく。
「何度も繰り返せよ」
で
得意になるほど繰り返すか っていったら
英語は まず間違いなく 繰り返せない。というかスピードが出ない。
いろいろいろいろ考えながら
様子をみながら すすめてってる。
おっと
そんなことをうっていたら
7月joinの中1が 同じテキスト全レッスン53のうち 41までを3周したと
報告にやってきた。
7月の後半に入塾で
体系数学1の代数と幾何を一気に終わらせた子。
いまは 英語に入ってる。
たしか 4,5周するように と最初話したんだけど
3周目の間違いは少ないから
4周目は レッスン42から53までを回数こなしてからがいいとおもう。
と
ほぼすべての子の カリキュラムが 活きものだったりするすずのきの学習状況。
8月31日
今日も 粛々とすすめてる子が多い。
2学期も 勝ち確定なんじゃないか
と
こっそりおもってる。