小学生はいつもどおり フォニックス→学年の漢字1周→100マス計算→文章題特訓のあとに、それぞれの勉強に入る夏

 

 

 

 

ずっと中高生のお部屋ではりついてたから 小学生の状況は

 

お昼とか夜に聞くくらいだったんだけど

 

 

 

今年も しっかりルーティンを崩さずに

 

 

やっているらしい。

 

 

 

  

  

 

 

 

 

 

 

よこうちスペシャル

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

小学生たちは気づかないだろうけど

 

 

毎日 これを欠かさずにやるっていうのは

 

 

 

 

漢字とか フォニックスとか

 

 

合格するためにおうちで勉強してくるとか

 

 

 

 

 

 

強烈な勉強になってるとおもう。

 

 

 

  

 

 

よこうちスペシャルは 横内先生にものすごく採点負担がかかるメニューなんだけど

 

 

講習のたびに

 

 

 

 

 

「やっぱりやるか!」と

 

 

 

本人が奮い立って準備しているのをよくみるから

 

 

 

  

 

たぶん

 

 

 

すごくいいメニューだとおもう。

 

 

  

 

 

 

席が足りないから

 

むすこが中高生の部屋とかにきてたりする夜は

 

 

 

  

すごく悔しそうにしてる。

  

 

 

 

  

 

たぶん ほんとにわが子にこそ 受けさせたいメニューなんじゃないかな。

 

 

 

 

  

 

 

 

ということで

 

 

夏休みものこり10日くらいになったけど

 

 

  

 

まだ

 

  

 

何回か勉強するチャンスがあるから

 

 

 

  

 

いつもどおり楽しんで 小学生たちは勉強をすすめてくれるといい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は 小6たちのとこにおじゃまして

 

 

 

歴史の 中学生テストを実施するんだった。

  

 

 

 

 

 

たのしい結果になりはしないだろうけど

 

 

 

  

スタートラインだから

 

 

 

  

ここから伸びていくといい。

 

  

 

 

 

  

 

 

今日も しっかり勉強を前に進めていこう!