今日明日土曜日にご見学いただくから、もしかしたら部長ががんばってくれているのかも…

 

 

 

 

今朝 2中生が昨日の夜 送ってくれた『朝あいてるの?どうなのよイトウチャン?』メールにお断りして

 

 

むすめとむすこの人生初ボーリングに行ってきた。

 

 

 

 

 

 

残念ながら連絡に気づいた7時すぎにはデニーズで勉強あそびをすでにしていた…

 

 

 

 

 

で 朝8時からボーリングして

教室に戻ってきて 2中生を迎えてたら

 

 

 

やっぱり2中生の保護者の方から問い合わせのご連絡をいただいた。

 

 

 

 

 

 

 

 

テスト1週間前だから 範囲をしぼって勉強できてるといいんだけど   と思いながらメールをお返ししたんだけど

 

状況は人によってまったくちがうから わからない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いま 14:40なんだけど

 

 

 

 

 

 

 

昨日 日曜日も来ていた子たちが

 

学校帰りに飛び込んできた。

 

 

 

 

 

 

 

日曜まで来たり、人よりさっさか来るようになったら

 

それは もう  自分が点を取りたい状態だから 吸収力も試行錯誤する力も上がっているんだけど

 

 

 

そこまでを どうしていくのかが本当に難しいところなんだよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何回か おしたりひいたりしたら どうにかなる

 

 

 

 

 

 

持続的に勉強をするっていうのは そんな簡単なことではないけどね

 

 

 

 

でも 待っていたところで

自分から勉強するようになる子どもなんて たぶん0.000000000001%とかだから

 

 

 

 

ただただ 行動 をつみかさねていけたらいいよね。

 

 

 

 

 

 

 

すずのきがどれほど力になれるかはわからないけど

 

今週 はじめてお会いする人たちに 何が1番よいのかを考えながら

お話しを聞いていけるといい。

 

 

 

 

1日1日のつみかさねを大切にする1週間にしていこう🔥