千葉大から京都大へ 〜医学研究科 臨床研究家へ〜 

※松戸の千葉大生向けの記事です

 

 

すずのきのほとんどの講師は

千葉県以外の出身です。

 

 

多様性は大切です

 

 

9割が千葉大学の大学生と大学院生です。

 

 

いまの大学受験を経験しないと

伝わらないかもしれませんが

 

 

国立大学は受験科目が多く

見ための偏差値よりも入るのは

とても難しいです

 

 

大抵の受験生は複数科目の勉強を諦め、私立大学への受験対策に絞ります。

 

いまのセンター試験問題は20年前より

はるかに難しくなってます。

 

 

 

千葉大 園芸学部は、GMARCHより難しい印象です

 

 

そんな千葉大生のスター講師たち

 

食料資源経済学科という学科の人たちへの伝言です

 

 

京都大 臨床統計家育成コース

 

 

これ、進路として

どーかな?

 

 

一昨日かな? リリースされたみたい

 

 

 

データの読み方って、経営そのものだし

 

 

医療統計は日本のとても弱いところだから

 

キャリアパスとして、とっても魅力的とおもうよ

 

 

 

ぼく自身が、製薬業界 のマーケ周りから、キャリアをスタートしたから思うのかもしれないけど

 

 

問題みると

統計とTOEICかTOEFLメインだから

 

 

 

食資の人は 得意分野なんじゃないかな?