行動あるのみ~目的意識を持ちながらの自主的なね~

 

 

写真は1年生のテスト振り返り。

 

テスト自体は明日 返ってくるんだけどね。

 

結果を見たら、そこに引っ張られちゃう。

 

大切なのは『取組の強化&改善』だよね。

 

 

 

 

 

 

 

いま教室にいる生徒3人にきいてみた。

 

「世界に発信してOK?」 

 

「OKよ!いとうちゃん」 

 

快諾してくれた。

 

 

 

 

 

 

すずのきでの学習は、何より自主性を大切にしている。

 

どの学力層でも

 

伸び続ける人には『自主性』が不可欠だから。

 

それは、偏差値とは関係ない。

 

偏差値40未満だろうが

 

『自主性』が芽生えれば伸びる。

 

 

むしろ...引っ張られて育つと、いずれ行き詰まる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何よりはかどるんだよね。

 

自分で決める勉強の方が。トータルでみたときに。

 

 

 

 

ただ、『自主性』といっても

 

軌道修正は、いつでもかけていかないといけない。

 

 

 

ぼくが教室をうろうろしているのは

 

寝てる子を起こすためじゃなくて

 

各自が何をしていて、何ができていないかを

 

見てるため。

 

何ができるようになって、どんな問題でとまっているか

 

知るため。

 

 

 

教室に来た瞬間の

 

「やるべきことは明確か?」

 

っていう質問もそう。

 

 

 

すずのきでは

 

常に 軌道修正を各自&スタッフがはかりながら

 

学習していっている。

 

 

 

それが肝。

 

 

 

 

 

たくさんの量を勉強するように

 

加圧するのもすずのきの柱といえば柱だけど

 

 

「すずのきはどんな塾ですか?」

 

と聞かれたら

 

ぼくは

 

「解説・例題を読み込めること、優先順位を決められる力を伸ばす塾です。」

 

と答えることが多い。

 

  

 

 

 

テストのふりかえりは

 

それを改めて、まとめて可視化するよい機会。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

のっけたのは

 

今日はやい時間に教室にいて

 

いとうちゃんにOKをくれそうな人たちの。

 

  

 

 

他にも大量に よいふりかえりがある。

 

 

というか、すべて味わい深い。

 

 

 

 

 

あいみょんさんを聴きながら読んだら

 

ぼくは泣くと思う。

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

頭の中の 考えを

 

 

言葉として表現できるからこそ

 

  

行動に落とし込める

 

 

 

 

 

 

ぼくはそう考えていますずのき