今日 テストが返ってきたら…

 

 

 

数学のシカクイチが取れてたら 褒めてあげてください。

 

 

あたりまえなんですが それでも褒めてあげてください。

 

 

 

それ以外に数学にコメントはいりません。

 

特に中1の平均はとても低そうです。

 

 

 

おってはいけません。表情にも気をつけてください。ムチはいりません。

 

数学に関しては 自分の課題は自分でわかります。自分でわからない人は言っても覚えていられないので、計算だけやらせましょう。「本当にわからないなら、伊東に連絡するよ」と言ってあげてください。ただ甘えてるだけで、きちんと出てくるはずです。それでも「わからない」というならご連絡ください。

 

 

 

 

英語は

 

リスニングが取れてるか 見てあげてください。

 

英検リスニングマスター5級4級

というアプリで遊ぶか

 

 

普段の生活に音読をいれるのがいいですよ。

 

 

教科書のページごとに QRコードがのってます。

 

点数についてコメントする前に、読み込んで 一緒に聞いたらどうでしょう。

 

 

 

一緒に進んでいこう! 感が出るのではないでしょうか。

 

 

 

 

国語は 学校の定期テストに関していうならば、教科書をどれくらい読んでからいったかが重要です。

 

 

他の科目の勉強で忙しくなるので、どんどん先に しかも何回も 読んでおくこと その話の中に入り込むことができるかどうかです。

 

 

 

定期テストで 教科書の文章を読んでいるようでは全然です。

 

 

 

 

 

わたしは何度も教室で言ってるので、もしテストの振り返りで何か伝えるのであれば、点数ではなく 今後の行動についてアドバイスをしてあげてください。

 

 

 

 

 

理科と社会については

 

 

まず問題用紙を見てあげてください。

 

 

 

 

「理社は暗記」とおっしゃる保護者の方々がいらっしゃいますが

 

暗記で乗りきれるほど 甘くはありません。

 

 

 

まず どのくらいのことを学んでいるのか受けとめて

 

それから 思うままに伝えてあげたらいいとおもいます。

 

 

 

 

千葉県公立高校入試は理社が鍵です。

 

受験の理科は、英語と国語以上に苦手な生徒がいます。

 

社会が取れないなら 覚えることが….。朝晩 追いかけないと覚えられないのにっていつも思います。すべての科目に通じます。

 

 

 

 

 

 

 

1枚づつ 何回ぶんも 見ていくと 成長がみてとれます。

 

 

それもまた子どもの大きな成長のひとつです。

 

 

できるようになったことを見つけられるといいですね

 

 

 

 

ぼくは 全員の解答用紙をコピーするだけで

 

少なくとも今日はなにもコメントしません。

 

 

 

すべてはじっくり見てからです。

 

 

テスト後の

いま

どう取り組んでいるかこそ大切。

 

 

 

今日に明日に明後日

 

どう取り組んでいるか じっくり見ようと思います。