今日はキッズビーというテストにいくむすめ

 

 

週中トラブルを起こしたので、金曜日から基礎英語すらとめて イレギュラーにすごしてるわが家。

 

 

 

 

 

今日テストに向かうのだけれど

 

 

 

できるならば 対策したかったことを書いておこう。

 

 

 

あのテスト

 

 

 

過去の問題を見る限り、あまり同じ問題はつくらない。 

 

 

 

 

まさに思考力テストって感じなんだけど

 

 

 

条件整理をしていく中でとっかかりを見つけ出すことをためされてる。

 

 

 

ひらめけば1分とかからない大問もある。

 

大会HPのこの問題とかはたくさん場合わけしてきてる大人になら30秒でいけるかもしれない

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ解説を読んでもピンとこない問題もある。

 

難しい問題ね。

 

 

 

 

特に地方トライアル後の全国ファイナルで数%の問題の中に、よくわからない問題が混ざってる年がある。

 

 

 

 

 

算数オリンピックの低学年版なので

 

正答できる子たちがどう考えてるのかは正直よくわからない。

 

 

 

 

 

対策するとしたら

 

おそらく

 

 

・条件整理において書き出しの重要性を伝えること

『手を動かす』

文章題は可視化することで見えやすくなることもある。

 

 

 

 

・視点を変えられるまで突き詰めさせること

『ひらめくまで放置』

ねばれたとして、おそろしく時間がかかるかもしれない。

 

 

 

 

 

 

じっくり 1日1問とか取り組みたかった。

 

 

手を動かさせて、できるまで考え続ける。

 

 

 

 

生活と 他の優先順位の高い学習の前に ぼくの理想は埋もれて 今日を迎えた。

 

 

 

 

直近の1週間くらいは 丸つけ⇄当たるまで考える のスタイルを放棄して、自分で解説を読ませた。

 

 

 

 

 

 

読んでもわからない解説も あれこれ考えてると読めるように読解力がついてくる。

 

 

 

解説を読む力を 高める1週間に使った。

 

 

 

 

昨日 夜に確認したら あまりわかってるふうではなかったけど、机に無駄にすごす膨大な時間 それもまた投資すべき時間だったりするから そこは気にならない。

 

 

 

 

捨てなきゃ気づかないこともある。捨てていることに気づくまでは時間がかかる。

 

 

点数や順位にモチベーションを持てない人には、『時間を溶かして』効率化を意識づける他ない。

 

 

 

 

まれに ぼーっと できる中学生がいる。

 

 

 

 

小学校からずっと 黒板を眺められる力を蓄えてきた子たち。

 

おそらく高校も、もしかしたらその先まで 眺める力で乗り越えていこうとするんだろう。

 

 

 

ぼくは 関わった人にはそうはなってほしくないし、変わってほしいと思ってる。

 

 

 

話がそれてるな

 

完全にそれてる。

 

 

 

 

ゴールを考えずに好きなことをかいてるからね..🤦‍♂️

 

 

 

 

 

 

ごめんなさい🙇

 

 

 

 

 

 

多分 キッズビーは『考える力』と『手を動かす力(どれだけ解いてきたか)』が問われる。

 

 

ほーぷ主軸に どこまで思考力がついているのか そわそわしながら楽しみにしてる。

 

1学年上もいるけれど、1学年下もいるはず。

 

 

 

 

 

意思確認しながら進めてるものの、むすめが楽しみにしているのが今のところありがたい。

 

今日も 前に進む1日になる。