中学1年生たちが勉強する量が飛躍的に伸びてる

 

 

 

このブログ

 

 

じつは その取り組みが継続しそうかどうかあやういときには

基本 記事にしないことにしてる。

 

 

  

 

記事にするよりも 成長を続けてくれることのほうがはるかに重要なわけだけど

 

 

記事を書くことで その成長がよわくなっちゃったら それはとても残念だから

 

かわりはじめてるな ってときには 記事にするのはひかえてる。

 

 

 

 

 

 

 

 

こどもたち

  

身体はぐんぐん大きくなっていくけど

 

 

勉強への取り組み姿勢だったり 勉強の仕方がかわっていくのは

 

じんわりじんわりだから。

 

 

 

根っこをどこまで伸ばせるか みたいな時期の10代だから

 

じっくりじっくりでいいとおもうんだけど

 

 

 

同じものを読んで 読み取る力なんかは 人によって全然ちがうから

 

そこが伸びるには 取り組み姿勢を伸ばすように時間がかかる。

 

 

 

 

 

たしかなステップがあるとしたら

 

 

それは 自分で考えてよじ登らせること とぼくは信じてるんだけど

 

 

 

よじ登れるかどうか信じられない人がいるのも この仕事をしていて何となくわかる。

 

 

 

 

 

 

まわりが信じなくて まわりが待てなくて どうするの????せっかちさん?

と思ったりもするんだけど

 

 

信じられないものは仕方ないので

 

だまっていることにしてる。

 

 

 

 

ぼくも子がうまれて8年もたっていないペーペーだから

 

 

むすめとむすこは とんでもなく勉強ができない ってことになるかもしれないけどね。

 

 

ただ

ぼくは 勉強は自分でするのが一番効率がいいとおもうし

吸収力が一番高まる勉強の仕方だと思ってるから

 

むすめとむすこには 極力 教えずに読ませて考えさせてる。

 

 

 

 

 

 

解けない時には たいてい 解けるまで何時間も妥協しないことにしてる。

 

 

期限におわれる教科学習は、好きではないこともたくさんしないといけないので、厳しい面もたくさんあるよね。

 

 

 

 

勉強してるときに『あまえんぼ』じゃ 伸びないんだよね。

 

 

 

 

 

 

報酬のための勉強は 報酬が尽きたときが成長の限界。

それじゃ あんまりだ とぼくはおもってる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この仕事をしていて

ほめて ゆるんだ回数は それこそ数えきれない。

 

 

 

 

よかったとき

がんばってるときにも

 

 

「へー やるもんだね   もっと」

 

くらいがちょうどいい と今のぼくはおもってる。

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆるむともう一度動き出すときに 結構な負荷が本人たちにかかるっぽいんだよね。

 

 

すずのきは 自分に向き合わないといけないからなのかな。

 

 

 

  

 

ちょっとよくわからないけど

 

ゆるむと大変そうなことは みていておもう。

 

 

 

  

 

あー  全然 ちがうこと書いてるね

 

 

 

  

中1が ものすごく成長してるよ

 

って記事なはずなんだけど

 

 

 

 

それはまた今度 書こうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

たぶん 過去最高だとおもう。

 

 

 

 

いまの高3たちより 学力は高くなっていくとおもうよ。

 

なんだろうね

 

 

 

 

自分で構築していこうとする力が強い ね。

 

 

そこに成功体験とつまづきに見せかけた成功体験がたくさんのってくれば

 

 

 

もうとんでもないことになっていくんじゃないかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほとんどだまって ぼくはみてる。

 

 

 

 

 

 

 

5科目だからね

 

うまくバランスがとれていないようにみえるけど

たっぷりと思い入れのある科目をつくって

 

 

たっぷりとつまづいてほしい。

 

 

 

他の単元・他の科目に活用できる勉強法を編み出して

 

もっともっと自分の時間の使い方にこだわってほしい。

 

 

 

自分の定着力の無さに気づいて 頻度を管理する重要性を発見してほしい。

 

 

 

 

それが できそうな人が 実に多い学年だと

 

 

 

ここ最近 中1たちをみていておもう。

 

 

 

 

 

 

 

高3の学年は ほんと すごい に尽きるんだけど

 

 

彼らの中1のときよりは 段違いにレベルの高いことをしてる。

 

 

  

 

 

何より あたりまえの基準がちがう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年後も同じことを言ってたりしてね。

 

 

 

 

そうなると海外の大学進学に向けた奨学金狙いの勉強とかしてる人も出てきたりしてね。

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

今日も 目の前に集中して 明日をつくっていこうとおもう。

 

 

  

 

 

  

 

 

 

 

  

がんばれ

 

 

  

 

 

中2