8:30〜17:30まで

 

 

14時半くらいだったか

 

最後 うちのむすめとむすことずっと遊んでくれた子たちがPSVR2を体験して帰っていって

 

 

 

そのあとは むすめやつまやぼくが 体験させてもらったり、チェーぺさんと話し込んだりして

 

あっという間に9時間がすぎた。

 

 

むすめは あまり動きが激しくない 海や宇宙の世界観みたいなコンテンツをVRで経験させてもらった。

 

 

 

 

 

 

 

 

経験したVR2の世界は圧巻で

 

 

15人〜20人くらいだったかな

 

体験した子たちも

 

一様に興奮していたように感じた。

 

 

 

 

 

 

 

 

ぼくは とても興味深くて

 

 

『トータルリコール』の世界が

家で体験できるのも

 

もう目の前にやってきてる現実だと感じた。

 

 

 

 

 

たぶん、もうすぐそこ。

 

 

 

 

スマホを多くの人が持つように

 

 

VRも普及するように感じたし

その未来は

 

とても楽しいように感じた。

 

 

万能感,実体験ができないものの体験

 

実体験ではコストがかかりすぎるものの体験

 

 

 

 

 

多くの人が新しい扉をひらいていくように感じた。

 

 

旅行や美術館めぐりもそうだろう。ガイドブックをながめる必要はなくなりそうだし、ディズニーシーのソアリンも並ばなくなるだろうとおもう。

 

ヘッドセットに睡眠のモニターをつければ、様々な授業もオンライン化できるだろうね。

 

眠くなりそうな波形を感知したら、ヘッドセットの中で風が吹いたりしてね

 

 

むしろ勉強効率が上がるかも..

 

 

 

検索したい用語 学びたい事がらを 文字ではなくて 視覚と音声で学べる日も当然に近いだろうね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

未来は

もう すぐそこにある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

受け手ではなく、創造する,活用する,発信する側になれたら より楽しめるとおもう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぼくが感じた未来は 家の外に出る時間が減る。

 

 

 

もはや仮想空間 では なかったよ。

 

現実を超える空間ができると思うし、今のスマホでの買い物のように、VR内でのあれこれが現実のひとつになると感じた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体験させてもらいながら

 

発信する側になるよう 芸術や歴史や宗教や文化全般をインプットしようとおもった。

 

 

もちろん知識も。

表現も磨いたほうがいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どものうちに 実体験をしに外に出るのも大切だと感じた。

 

 

 

 

身体性を伴う体験は 想像をふくらましやすくなるとおもうし、昔ながらのコミュニケーションを温存しておくことは何らかの安全弁にもなるとおもう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

VRが当たり前に家に来る前

 

 

今のうちに外に出て

 

多くを見て触れて食べて

 

記憶のどこかにとどめておいたほうがいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外に出る魅力を感じておいたほうがいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家を出なくなる未来は近いし

 

 

スマホよりも受け身感は強くなるとおもう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

場所と時間を選ばずに多くの体験ができるようになるから

確実に便利で楽しい未来ではあると思うんだよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日の午前中

ぼくが担当する6年生クラスは

 

 

 

これ↑を入れようとおもう。

 

 

 

 

人との原体験を

ひとつだけ増やしておこうと思うよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学力向上 至上主義のぼくが

 

 

 

すずのきの時間中に ボードゲームをいれたくなるほどに

 

すばらしい体験だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チェーぺさん 滞在先に松戸を選んでくれて

クッスヌンム