いま中学1年生がおもに勉強しているのは…

 

 

 

数学と理科と英語と社会かな。

 

 

 

 

 

 

 

中2の何人かは そこに国語がまざって

 

 

 

 

 

 

 

 

でも それでも1日に4教科も5教科もできないから、優先順位はあって

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わからない問題にぶつかれば、その科目の復習も緊急性が高くなるから優先順位は その日その日で微妙に変わっていって….

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どれだけ勉強しても 終わりは見えないし

 

 

 

 

なんなら 勉強すればするほど 知らないことやわからないことは増えていく…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だいたいの試験範囲は想像するしかないし

 

 

点を取ろうとおもったら そこから逆算するしかないけど

勉強したことがないことだから

 

 

どのくらい時間がかかるかなんてわからないし…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だれか

どこをどのくらいやったらいいのか

どうしたら90点とれるのか 教えてくれたらいいのにな-

 

 

 

 

 

 

 

 

中1と中2は だいたいそんなとこにいることが多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

社会人になる前に しっかり右往左往しといたらいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

指示を待つ者は その指示を聞き逃す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『自分主導で 動き出す』

 

 

 

 

 

そのために教科学習を使えたら、すごくすごく効率がいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

考えない人も考える人に育てられるのが教科学習。

 

 

高校生になるくらいには、めちゃくちゃかっこよくなってるよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさん考えさせてあげようよね。今日も。