今年の中級は まったく新しい実験で
静電気
がテーマなんだけど
コピー機の仕組みが コラムにさらっと載ってて
それを小学生たちと ほほー と
読んだり
もちろん 実験教室だから 手を動かしてフシギをみつけたりして

やっぱり こういう学び って あってもいいよなー なんて他人事のように土曜午前をすごしてる。

イトウこだわりの電磁誘導
こどもたちが楽しそうにフシギを発見する。
水 曲がってる???

なんで 曲がるんだろうね?
ストローを反対側にすると 水は どっちに曲がるんだろうね?
おもしろいのはさ 教科書どおりじゃないことも たっくさんあるんだよね
やってみなくちゃ わからない
それが どうしようもなくおもしろい