冬休みだろうが毎朝。土日も同じ。

 

 

 

 

すずのきの生徒は 口だけ

 

 

 

じゃなく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普通でもない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それぞれ 本人にしかわからないけど

 

 

 

 

それぞれ 目いっぱい アクセルを踏んでる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

行動がともなうかどうか

 

 

 

知ったら 他の人が   続けらんないわ そんなこと

 

 

 

 

と 思うような行動が続けられるかどうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

他の人にどう思われるか  じゃなくて

 

 

 

自分のがんばりはすごいな! と 自分でこっそり思えるような

 

 

そんな行動を続けてる。

 

 

 

 

 

 

 

 

だから すずのきの生徒たちは

 

先々 ガッツマンになるはずだよ。

 

 

 

しかも

考えずにやりやすいものだけ処理するガッツマンじゃなく

 

 

目的から優先順位を考えて行動するガッツマンに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

好きを大事にしてほしい  とか

 

お祈りしてるだけじゃ教育でもなんでもないじゃない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すずのきの子たちは 行動してる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

行動する人にチャンスは多く巡ってくる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も

子どもたちに たくさん行動してもらいたいね

 

たくさんのものをみて、心を動かしてほしいね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは TikTokでも ショート動画を見ることでもないはずだよね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すずのきの生徒たちは 行動する。

 

 

 

彼らは 口だけじゃなく

 

そう育ってるから 行動する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勉強は できないことに独りで向かい続ける種目だからね。

 

 

 

鍛えるにはもってこいだよね。