ちょいむずの大学受験では、物理はセミナーでは足りない

 

 

 

 

「難しい問題にあたって、そこから考えて公式が使えるようになるといいので…」

 

 

 

 

 

セミナーのように

問題に出てくる数値を公式にあてはめれば解けるような問題は 受験では出ないそうだ。

 

 

 

 

 

 

セミナーというのは 高校の4校に3校は採用されている物理の問題集のこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「じゃぁ なんでセミナーがもてはやされてるの?」

 

 

と聞いたら

 

 

物理が苦手な人にはいいんじゃないか…というような答えがかえってきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大学受験まで残り4ヶ月。

 

 

 

 

ここから 勉強手順をひきなおすとしたら

 

 

 

 

というようなことを 既卒生と話した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

志望校にとってどういうアプローチでいくかどうかだけじゃ足りなくて

 

 

 

大学受験全体をとらえて

 

 

どういうふうに振る舞うべきか

 

 

みたいなおせっかいをした。

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな うまくいくのがいい。

 

 

 

 

 

 

ちがうね

 

 

 

 

すずのきの卒業生はみんなうまくいくといい。

 

 

 

 

 

ちょっと お祈りみたいに そうおもう。

 

 

 

 

できることがあるってことは

幸せなことかもしれないね。