水曜日は何をしてすごそう

 

 

 

ぼくは たしか会社の社員旅行で下関に来たことがある。

 

  

 

なにも覚えてないけど…

 

 

山口に来たことがあるっていうことは覚えてる。

 

 

  

 

 

 

でもそのとき 萩やら 秋吉台やらは行ってなかった。

 

 

 

  

 

前回 3年前に中国地方に来たときは

 

 

広島から 島根の銀山に向かって そこから日本海を京都まで北上したから 山口には行ってない。

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は 洞窟に行ってきた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

印象深い洞窟 1位は 沖縄の糸数アブチラガマ

 

 

 

 

秋芳洞は…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わかる?  アイスの種類 132種 日本1なんじゃない?

 

 

 

 

10歳 11歳のときから  謎につつまれてきた 秋吉台    広さとアイスの種類数がとんでもなかった。

 

どうみても髪 長いよね…去年の夏 坊主だったのに…点在してる岩が石灰岩。洞窟は奥に11km。入れるのは1km分。巨大な空間だった。行きづらいけど..

 

 

 

 

きっとこの人は髪を会話の糸口にしてるんじゃないかと想像してる..どうでもいいけどね

 

 

 

 

 

 

 

 

フェリーで食べた愛媛銘菓

 

 

 

 

 

 

 

  

 

穏やかな海、島々にみまもられて、勉強もはかどるはかどる

 

 

 

 

 

 

  

 

 

すずのきの生徒の何人が この月曜火曜で勉強できたかは ほんとは興味がある。

 

 

  

 

 

 

  

でも  リモートで激は飛ばせないし

 

 

 

 

  

旅であそんでる おっさんに飛ばされる檄は

 

 

なんの効力もない

 

 

 

 

 

  

 

もし 勉強してなくて 勉強させたかったら

 

 

 

ラインをしてください。

 

 

 

 

 

何らか 本人にメッセージを届けるか

 

電話でもします。

 

 

 

 

 

日々 淡々と勉強することは とてもむずかしいことですね。

 

 

 

  

 

 

 

頻繁にやらせないと  勉強はあたりまえにはなりませんね。

 

 

 

 

 

 

 

今日も がんばってみてください。応援しています。

 

 

10月もよろしくおねがいします