連休中 5歳のタスク、フライングしながら読んで考えて学ぶのが1番おすすめ

 

 

 

 

 

 

 

4年生のほーぷ 1周目を終えたちんちくりん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お姉ちゃんより

 

算数は1年前倒しで進んでる。

 

 

 

 

 

 

 

お姉ちゃんでは入れた公文やチャレンジの工程を省いたら、はやく進んでる。

 

 

 

もちろん すずのきでも1番厳しい道を通ることが確定してるから 本人に自分で読ませて進ませてる。考えて読ませるステップを踏まないと効果が半減するからね

 

 

 

 

 

 

読み方がわからない漢字を聞かれたら答えるくらいで、あとは突き放してる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

解くのは速くないんだけど、淡々と進んで 連休前にほーぷ4年生の1周目を終えた。

 

 

 

 

この1週間は 机で勉強する環境ではなさそうだったから、4年のドリル・テストではなくて

 

 

 

 

2年生の学校で使うドリル上下巻にした。教育ママ主導で。

 

 

 

 

 

 

サクサク進んでスピードをつけられるように。車でも進むようにって。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日の朝終わって、今日の昼休みに丸つけをしたら

 

 

ほとんど 間違いがなくて 無事に今夜 ゴミ袋にサヨナラすることができた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

言わないとちんたらやるから、面倒なんだけど

 

粛々と進めてたら 定着もしてたから

 

 

できるもんだな- なんて思ってみてる。

 

ドリルには解法は書いてないわけだけど、「かんたんだった」って本人が言ってたくらいだから、やっぱり先どりする意味は大きいな-なんて思ってるとこ。

 

 

一年半前に一学年下のドリルをやってるんだから、かんたんなはずだよ そりゃ

 

 

 

  

 

 

 

 

算数についていうと

 

ほーぷの4年生の丸つけをする余裕が今のところわが家にないから、ひとまず明日からは3年生のほーぷテストで復習になるんだとおもう。(わが家の場合、丸つけはとても後まわし。理由は生徒の丸つけが遥かに優先されるから…。2年のはほぼあってたから丸つけが簡単だった。)

 

 

 

 

 

 

 

 

このほーぷテスト3年生も すぐに終わるかもしれないし、そうでないかもしれない。たしか3年ほーぷはGWあたりにやってた気がする。

やってみないとわからない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

むすこの進度は かなり早めなんだけど

別に急ぐ必要がないのが何より楽。

 

 

 

このまんま淡々とやってったらいい。

 

 

 

 

 

 

 

そのうちスピードも着くとおもう。もっとペースアップするかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

 

スピードでいうと すこしついてきたのを今日確認することもできた。

 

 

 

 

1000の言葉 っていう、国語のドリルがあるんだけど

 

去年の秋に死ぬおもいをしながら 『線つなぎ(言葉と意味をつなぐ)』を家族で一回転させて、そのあと

 

 

一度音読、

 

 

で 今日から3周目をはじめた。(こっちが大変だからずっとやる気にはならない。定期的にやるくらいで精一杯。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保育園から帰ってきてから

26ページ 130語まで進んだ。

 

今までを考えると 驚異的なスピード。

 

 

はじめは せかしても1ページを15分くらいかけていた。

 

 

 

 

たぶんだけど 言葉の受容体も増えてることだろう。身のまわりで飛び交う言葉について、キャッチするアンテナを増やして伸ばしてる。

 

 

 

 

 

 

 

あと2週間で一回転できるかもね。家では声に出しながら。たくさん文字を読むことができる。

 

 

 

 

4回転目は 真の地獄。例文1000本作成。これで書くスピードを上げる。

 

 

 

 

 

 

 

 

追わないと絶対にできるようにならない、わが家の教育ママも思わず避けたがる教材。今回、公文数百枚に逃げたがってたけど、低学年が国語を伸ばすなら 1000のことば でアンテナをつくって、公文より長い文章にたくさんふれる方がいい。

 

 

 

 

 

 

国語も算数も慣れてくると 苦行というよりはトレーニングみたいになる。たまに遊びみたいにも。

 

 

 

さっさとはじめて さっさか負荷を上げてって

 

苦手にしなきゃいいんじゃない?

 

 

 

 

 

 

たぶん むすこはたいした時間は勉強してない。

 

 

昭和生まれのぼくに負けないくらい遊んでるようにもおもう。

 

 

 

 

YouTubeとゲームは さわらせてない。

その時間の半分くらい 勉強にふってくだけ。

 

 

 

で 教えないこと。

 

 

 

 

あとは期間をかければ しぜんに勉強は強まりはやまってく。

 

 

 

 

 

 

数年フライングすれば 得意なまま 楽々進み続けられるんじゃないかな。

 

 

 

 

 

 

 

先に知ってると 学校の勉強がつまらなくなるって話を聞いたことがあるけど、それは学校の授業に期待しすぎだとおもう。ぼくには理解できない。大抵のことは準備して臨むほうが、収穫は多くなると思ってる。