21:11 今勉強している生徒で一番はやくからきてる中学生の勉強内容は 東北大の過去問

 

 

 

 

もう 数1Aもおわりのほうになってきた。

 

 

 

 

 

 

解けるようになっているらしいよ。

 

 

 

 

東北大。

 

  

 

 

  

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

4月

 

 

あと

 

3か月後には

 

 

高校数学を勉強する中1中2が5人くらいになる。

 

 

 

  

 

 

もしかすると さらに3人増えて  8人くらいになる。

 

 

  

 

 

 

  

 

 

 

 

  

 

高校で 数学をじっくり勉強するのは大変だから

 

 

  

部活や 友人関係や そのほかの勉強内容との兼ね合いとか

 

 

 

 

 

  

あと 一般受験と 指定校推薦では

 

勉強する内容が 野球とソフトボールくらいちがうから

 

 

 

 

  

ラグビーとアメフト

 

 

  

 

空手とキックボクシング

 

 

 

  

 

 

吹奏楽とピアノ

 

 

  

 

 

 

 

  

 

そのくらい 全然ちがうから

 

 

  

 

 

 

  

 

中学生で高校数学を

さわりではなく 数ⅡBまでの大学受験レベルで

 

修めとくのは

 

 

 

とてもいいことだとおもう。

 

 

  

 

 

  

1Aまでだと

 

 

あんまり さきどっても仕方ないんだよね

 

 

 

 

 

 

 

 

  

なんでかっていうと   それは大学受験を本気でやってみないとわからないから 内緒なんだけどさ

 

 

 

  

先取りするなら 2年のところまで

 

 

  

しかも

 

 

先取りするなら  深く、大学受験レベルまでしないと なんだよ。

 

  

 

 

  

 

 

そうでないなら 英語をやっているのがいい。

 

 

 

  

 

 

 

  

 

そのほうが汎用性がある。

 

  

 

  

 

 

  

 

 

 

 

1A2Bを 仮に  青チャート暗記レベルで 中学時代にもっていくじゃない。

 

 

  

 

  

 

イメージ的には 理科大の数学合格点をとれるレベル。

 

  

 

 

 

 

  

 

 

  

そうすると   

 

 

  

グッ

 

  

  

 

高校以降の進路がきりひらけるはずなんだよね

 

 

 

 

 

  

 

  

  

 

数学って 高校生の勉強時間  8割くらいうばってくからね 

 

 

  

 

 

  

 

 

 

  

  

 

 

  

 

  

ⅠAⅡBを ↑の中1のレベルで修めておけば

 

 

 

 

 

 

軽音部とかで 青春を費やしても

 

 

筑波にむりせず 受かるレベルだと予想してる。

 

  

 

 

  

 

 

 

 

  

 

 

 

東大を目指したときに   入ったあとの『進振り』を見越して

 

大学数学まで踏み込める高校生活になるんじゃないかと予想してる。

 

 

  

 

 

  

  

 

  

 

 

やりたい仕事があったときに 高校時代にインターンシップに参加できるレベルだと予想してる。

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

  

 

  

 

 

 

 

  

 

  

  

実験段階だけどね

 

 

 

  

 

 

  

 

 

  

すずのきの商品開発部長

むすめの勉強をとおして検証していこうとおもう。

 

 

 

 

小学生にできたら、中学生も何人もできるでしょ  きっと