すずのきの裏メニュー【大学受験数学の勉強法】小4小6小6中1中1にレクチャー

 

 

16時

 

 

高校数学にこの春 進むかもねー

 

 

という可能性がある人たちに すずのきでの高校数学の勉強の仕方を話した。

 

 

 

 

 

 

 

たぶん 普通の高校生には難しい。

 

 

 

 

  

 

  

 

だって 行間を読めないはずだから。

 

 

すずのきは 高校生の勉強を意識して設計してある塾だから

 

高校数学も予習シリーズも 自分で読めるように育ててる。

 

 

 

実際には 高校数学や予習シリーズを読むのはとても難しい。

 

 

ふつうの高校生や小学生には無理だし

 

ちょっと賢い高校生や小学生にも無理だとおもう。

 

 

 

 

かなり 思考力を鍛えておいて 考えるスタミナも育てておかないと とてもとても通用しないとおもう。

 

 

 

 

 

というか それを前職の個別指導で痛感したからこそ

 

すずのきは 自分で考える をとても大切にしてる。

 

 

 

  

 

 

だって 東葛・船橋に入っても 全然通用しなかったら つらくない?

 

 

難関校じゃなくてもだよ   

がんばっても読めない・こらえられない って高校生になって

 

 

 

高校生になって行き止まり って つらすぎない?

 

 

  

 

 

でも 実際 高校生の数学物理って

 

9割がた その場しのぎの勉強で ほとんど何も残らないんだよ。実態としてね。

 

 

 

  

 

 

 

 

そこに真正面から解決していくのが

 

 

中学生で大学受験数学プロジェクト。

 

 

 

 

  

やってみるまでは 半信半疑だったんだけど

 

  

 

9か月ほど 2名の様子をみていて

 

 

 

 

 

 

 

 

これは

 

 

  

 

  

あり

だね。

 

 

 

 

 

  

 

 

 

  

 

思考力を数学を使って伸ばせるのと 

高校生になったときの時間を大きく生み出せる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は 春から高校数学をはじめるかもなー って人たちに

 

高校数学の進め方をレクチャーしてもらった。

 

 

 

  

 

 

  

 

中1に.

自分にもできるはず

 

 

 

という メンタリティが大切。

 

 

 

 

 

  

 

  

 

  

 

ほんとは 半端じゃない取り組みなんだけど

 

 

たぶん 数学なら それができるし

 

 

 

そう仕向けていけば なんとかなるんじゃないか とぼくはおもってる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

中学生で高校数学を学ぶ一番の効能は 賢くなること  かな。

 

 

 

 

 

 

 

頭をよくしないと 読めないんだよ  行間が。

 

 

  

 

 

  

 

  

だから 行間を 必死に考えてると 頭がよくなるんだよ。

 

 

 

 

 

  

 

エントリーしてる中学生には たっぷりと時間をつかって 頭をよくしてほしい とおもってる。

 

 

 

  

 

 

 

中学生で大学受験数学は

 

すずのきLABO から 昇格して

 

裏メニュー化 決定だね。

 

 

冷やし中華は 元旦だけの特別メニュー