いつでもLINEをください

 

 

9時 茨城県にて本日2度目のごはんを食べ

 

むすめとむすこは旅立っていった。

 

 

 

 

寝袋を持って 日曜日まで福島あたりまでキャンプ。

 

 

 

 

 

 

 

彼らがいないと 席があくし

 

仕事に専念できるから ちょうどいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いま松戸に向かってる車内なんだけど

 

保護者の方からLINEをいただいて返したところ。

 

教室にいると誰かと話してるからかなりの時間気づかなかったりするんだけど

外にいると反応しやすい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はすずのきが午後からだから休みの日ではないんだけど

 

 

休みとかそういうのは関係なく

いつでも

 

LINEをおくってもらえるのは嬉しい。

 

 

 

 

 

 

それが午前2時で

 

その日の晩に子どもと衝突したこととかでも全然いい。

 

 

 

 

通知音はオフにしてるけど

 

起きてるときには すぐに返信するようにしてるし

 

 

 

 

教育で気になることがありすぎて 他のことが手につかない

 

っていう状態は

 

 

 

 

 

ぼくは毎日のこと。

 

 

 

 

 

 

 

家族で出かけていたって

 

 

1時間フリーズしてることは

 

 

 

しょっちゅうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

だって教育だよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生活の中で 何よりも大切なもののひとつだよね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぼくは そればっかり考えて生活してる。

だから もし すこしでも役に立てる可能性があるなら とてもうれしい。

 

 

 

 

 

どれも正解 と言いながら

 

 

 

 

どうあるべきなのか

 

なにが1番いいのか

 

 

 

 

 

 

 

ぼくは

1年365日24時間考えてる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たぶん ほんとにそればっかり考えてる。

 

 

 

 

 

  

 

 

いつでも どんなことでも LINEしてください。

 

 

 

 

それがインターネットで調べれば簡単にわかることでも

 

 

どんなことでもいいです。

 

 

 

たぶんなにか付け加えてかえせるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

いつでも お気軽に。それが ぼくがすずのきでしたいことのひとつでもあります。