小3と小5のふたりが2時間半勉強していったyo
すばらしいよね 土曜の午前中の勉強 1時間半が 2時間になり 2時…
すばらしいよね 土曜の午前中の勉強 1時間半が 2時間になり 2時…
15時に 小6 小5 小5 小2 でスタート! はやくこれるときは はやく…
定着に回数が必要なんだよね たぶん たぶんだけど 聞いてる限りだと…
ネットでみつけたよ ↓↓↓団体ホームページより 思考力検定とは 算数・数学の問題を解く…
世界中のすべての日本地理を遊びながら学びたい人へ 特に小学生へ アプリ配信先ね …
すずのきに着いたら あいさつして 入退室連絡カードをピッとやって 手を洗って…
小学生のうちに 学んでほしい事柄って 考えると多いんだよね。 学校の教科書に…
勉強できるほうがいい? 計算できるようになりたい? 首をかしげられてし…
最近、体積で困ってる小5の子がいる。 体積自体は6年生の範囲だから、焦ることもない…
夏休みから、社会を たまの気分転換に勉強していた同じクラスの3人♫ 揃って持っ…