〇(安心感)

 

 

 

さすがに すずのきで高校受験を経験するとそんなこともないんだけど

 

 

いまお預かりしてる小学校低学年はもちろんのこと

 

中3も

 

 

やっぱり 〇はうれしいみたい。

 

 

 

マル付けをみてると

 

力強く 〇 を書いてるんだよね。

 

 

 

 

ぼくは

 

 

その〇

 

 

時間のムダだよ。

 

 

間違えこそ大切だけど

 

 

〇ばっかり書いてると見えなくなるよ、大切な×。

 

 

 

そう伝えることもある。

 

学習者としてのレベルにもよるんだけどね。

 

 

   

 

〇はさ

 

 

ほら

 

 

 

 

安心感をくれるから。

 

 

 

 

 

 

 

花丸をにっこりさせると、子供たち喜ぶもんね。

 

 

 

 

 

 

安心感もいいんだけどね

 

 

 

 

 

学力を伸ばすのには

 

 

 

だんだん 安心感はじゃまになっていくんだよね。

 

 

 

  

 

学力を伸ばすのに大切なのは 

 

 

安心感じゃなくて

 

 

『達成感から出てくる意欲』とか

『危機感で走り出す学習量』なんだよね。

 

  

 

 

  

 

 

 

年長のむすめが もらってきた大手のリーフレット の中に

 

教え込まない、強制しない、急かさない

 

って項目があってさ

 

 

安心感より達成感って書いてあったんだよね。

 

 

 

 

理念はわかるけど、中学受験生が実際にする学習って 真逆じゃん。

教え込んで、強制して、急かすじゃん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろいろ考えさせられた。

 

 

 

 

 

ちなみにだけど

 

カリキュラムを見たけど

 

やっぱり

 

週に3回 横内プロと勉強するほうが

 

絶対 伸びるね。

 

 

 

 

 

学生→新卒 と すずのき直前は

 

最大手2社なだけあるわ。

 

  

 

 

 

 

おうちで全集中して

 

ねばる環境を作り出せたら

 

それは 週7 無制限だから

 

反抗期がくるまでは

 

最強だとは思うけどね。

 

 

 

 

 

 

話がそれたね。

 

 

 

ある一定のレベルまで達したら

 

〇つけは

 

〇つけじゃなく チェックだけするようにかえた方がいいよ。

 

 

 

 

 

 

そんな気づきの仕掛けや声掛けをしたりするのが ぼくらの役割。

 

 

 

 

 

 

 

中学受験 大手集団塾と 進学塾すずのき

 

 

 

 

どちらが

 

自ら「考え」「工夫し」「解決する」子を育てるか

 

 

 

どちらが

 

走れる子を育てるか

 

 

 

 

 

 

ぼくには 明白。

 

 

 

 

 

 

 

  

だって 低学年でも甘やかさないもの。

 

週3とか週5とかだもの。うち。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勉強について見ていくと

 

体のいい言葉であふれてるけど

 

 

  

 

 

つまるところ

 

机にむかって

 

自ら考えるかだから。

 

 

 

 

 

 

すずのきは必要な力を育てていくよ。