16時にきて20時 18時にきて21時半

 

 

 

中3は 14時台から20時の人が多かった。

 

 

 

  

いい感じの勉強時間だね。

 

 

 

長ければいいってもんでもない。

 

 

 

 

 

質は大切。

 

 

 

それでも長く勉強できることは超大切。

 

長く勉強しているからこそ、次のステージに進むことができるとぼくは思ってる。

 

 

 

 

 

最近 早く帰らせてる高1がいる。

 

 

 

偏差値70の次元を目指している。

 

 

学校は 高校受験の偏差値でいうと60くらい。

 

 

 

 

 

 

学校の定期試験より大切な試験が 

今日 帰ってきた。

 

約500人の高1の中で、数学で1位。満点をとってきた。

 

 

 

 

 

それでも 古典で落としてたから

ぼくは カミナリを落とした。

 

 

 

 

 

カミナリなんて やさしいものじゃないか。

 

 

 

 

  

 

 

結局 勉強する人になるかなれないかの瀬戸際。

 

 

 

数学の才能があるなしの満点じゃなくて

 

たくさん数学を勉強してるからの満点。

 

 

 

 

はかどらないところ 苦手なところに自ら向き合えなければ

 

それはもう パズルをしにきてるのと同じ。

 

 

 

遊び。

 

 

 

 

 

別にそれでもいいけど

 

それだと偏差値70のところには 上っていけない。

 

 

 

 

長く勉強してればいいってもんでもないんだよね

 

 

大事なテストで1科目100点とればいいってもんでもない。

 

 

 

 

その子に あなたなら なんて声をかけます?

 

 

おそらくギリギリで入学してから

 

英語も 国語も 普通まで上げて

 

そのうえ、数学はTOP。

 

 

定期テストの学年順位も

一桁の5位だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

  

 

 

 

 

 

 

ぼくは...

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは 秘密。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

  

 

それこそ

 

今までの文脈の中から 

 

言葉を選んでいく。

 

 

 

 

こういうときに どんなことをいえば効果的か

 

 

それは

 

今まで どのくらい

 

その子の後ろ姿を観察してきて

 

挨拶を観察してきて

 

どんな言葉をかけてきて

 

どんな苦手克服にたちあってきて

 

 

 

 

そんな積み重ねの延長線上にある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人を勉強させるのは

 

 

とても難しいと思ってる。

 

 

 

それは3時間 4時間 集中して勉強させるのも同じこと。

 

 

 

 

 

勉強する人には 段階がある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日も がんばりましょ-ね-