キャリア形成においての逆算

 

 

 

目的から落とし込んでいく手法

 

ゴールからの逆算

 

 

 

 

 

 

こういったプロセスを楽しめるのは

 

超上位に限られる気がしている。

 

 

 

 

途中に 達成しないといけないミッション

 

(覚えないといけないこと)が山とあり

 

それを 将来設計の曖昧な10代が

 

多感で 勉強以外のお誘いが多い10代が

 

遅滞なく進み続けるのは

 

とても難度が高い。

 

 

 

なので

 

すずのきでは 

 

その日 燃焼できていることがもっとも重要

 

と伝えて

 

ロングスパンでの設計自体は

 

ぼくが抱えてることが多い。

 

 

 

可視化されると モチベーションが下がることもあるからね。

 

テキスト 山と積まれて 

「覚えたら偏差値65の学校合格」って言われても

 

ゲンナリするだけよね。

 

 

 

 

 

人生に しなければならない勉強 なんてない。

 

 

 

 

そんな程度のモチベーションでは 長続きしない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続かない勉強は 

 

今はたまにしか走らないぼくのランニングと同じ

 

 

雰囲気出し

 

 

 

 

残念ながらキャリア形成にも、日々の燃焼にもつながることはないと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勉強の道は 先に進めば進むほど 険しいよね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

指定校推薦25名の多くが96っていう数字に含まれているんじゃないかな。

 

 

38名のうち、9名は その他国公立大。

 

 

 

浪人率は17.4%   49名。

 

 

 

この学校の真ん中はMARCHに進まない。

 

 

281名の真ん中はMARCHに一般受験では受かってないんじゃないかなと思う。

 

 

 

 

これが 小金の上

薬園台の昨春の実績。

 

 

 

 

 

 

 

 

私立中学の偏差値50くらいの学校の大学合格実績をみると、さらに厳しい現実が垣間見える。

 

中受の偏差値50は小学生の中ではかなり頭がいい方。小学校では100点ばかりだと思うよ。いまの中受偏差値50は小4から集団塾に通う子たちが大多数だよね。

 

それでも薬園台以上の実績は出ない。

 

 

 

 

 

 

 

 

勉強で輝く道は 険しいんだよね

 

 

 

全国から首都圏に集まってくるからね。そりゃそうではあるかもね。

 

 

 

 

全国や他国からがんばり屋さんが集まるからこそ 価値が出てくるものでもあるけどね

 

まぁ 大変だよね😌

 

 

 

 

 

 

 

 

すずのきは高校で輝くために

 

小1から勉強スタイルを磨いていく塾。

 

 

 

 

 

 

もちろん 薬園台は越えていく

 

 

 

 

勉強 するって かっこいいんだもん⭐