問われる情報処理能力

 

 

たとえば

 

 

英語のリスニングに数的処理を混ぜたり

 

 

膨大な問題数にして 取るべき問題を判断させたり

 

 

(1)に難問をもってきたり

 

 

受験生を惑わせるような作問が出たりしたとする。

 

 

 

  

 

 

教科書で学んできた力とは 少し違う

 

問題解決能力が問われているということだろう。

 

 

 

 

受験生には 同じ問題が渡される。

 

その中で 県の教育委員会が問いたい力は

 

『四書五経をそらんじる力』でも『ソロバンの力』でもない。

 

 

 

 

すずのきでは

 

 

様々な問題に

 

 

たとえ見たことのない問題であっても

 

 

『まず考える 力』 

 

 

を磨いてる。

  

 

 

そして『解き上げる力』を伸ばしてる。

 

 

  

 

 

 

トリッキーな問題が出て はじめに慌てるほど

受験生まで育ったすずのきの子たちは

 

やわ じゃない。

 

 

 

 

ふだん 月の裏側か 太陽の表側のような環境で育ってるからね。

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

優先順位付け は すずのき受験生の十八番なのである。