一昨日の『頭の良くなる時間』は

 

  

 

17:40~18:00までの20分

 

小3から小6までの 10数人で 理科と社会と国語を混ぜた学習をした。 

 

 

 

【概要】

 2つの話しを5分間で読み

 その後、文を見ずに

 いとうから口頭で出題される5題を書く

 

 

というもの。

 

 

 

Q1  三島海雲さんがカルピスをつくるきっかけになった場所はどこですか?

 

Q2  カルピスのもとは 何から出来ていましたか?

 

Q3  カルピスがはじめて発売されたのは 何年のことですか?

 

Q4  織姫がくらしているのは 天の川のどちら側ですか?

 

Q5  織姫と彦星が 川をわたるために 助けてくれるのはだれですか?

 

 

 

 

こんな感じ。

 

 

 

 

 

 

楽しかった。

 

 

速く読む力

読んで理解する力

読んで覚える力

 

初めての問題形式に対応する力

 

知識

 

集中力

 

 

そういったことが ほんの少し 鍛えられたんじゃないかな。

 

きっかけは多いほうがいい。

 

 

  

 

でね

 

 

その 枕として

 

織姫と彦星の 星の話しをしたんだよ。

 

 

 

夏の大三角形。

 

 

 

 

 

 

中学受験でも必須だよね。

 

 

こないだ 中学受験理科の家庭教師もしてる

われらがスター☆Arisa先生と

 

ちょうど 夏の理科の進め方で 話してたとこだった。

(冬の三角形の色を覚えさせるのがハードルなんだってさ)

 

 

 

 

 

 

でね 話しをもどすと

 

驚いたことに

 

 

 

 

その中の何人かが 

夏の大三角形 ベガ・デネブ・アルタイルだけじゃなく 

 

こと座・はくちょう座・ わし座 まで知ってたんだよ。

 

 

すごいよね 小学校かな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すずのきのスーパーキッズには

 

たくさん たくさん ものしりになって

 

 

机に向かっていない日々の生活の中で

 

たくさん たくさん 言葉集めをしてほしい。

 

 

 

 

で YouTubeでも ゲームでもない 

考え事をぼんやりしながら すごしてほしい。

 

 

 

 

それか友達とゲーム以外で遊ぶか 

 

芸術や音楽の訓練をつんでほしい。

 

  

 

  

 

ま そこまでは もちろん ぼくのふみこむとこでは ないけど

 

 

すずのきで できる限りは 

 

頭がよくなる きっかけ を演出していきたいな。

 

 

 

 

 

 

 

今日は 何で耕そうかな♪