ブログの下書きを見たら ちょっと面白かった。どれも読む人にとってはきついかもしれないことが書いてあるから 下書きでとまってる。
生徒の勉強しないことについて
本気で向き合うと 生活全般 家庭での話になるし
性格の話になるから
どうにもこまったことになる。
一緒に暮らしていれば まだどうにかしようにもあるんだけど、そういうわけにもいかないし。

来世まで 飛んでいっちゃってるかもしれない..
わからない って言っちゃってるね
その次がこれだもん

2時間で眠りからさめて こんなことを生徒を思い浮かべながら考えてるから
たぶん 脳の血管はくたびれてくるよね
この時期の中3にもなれば 勉強するんだけど
受験生以外も 何十人もいて いろんな時期があるから まぁ いろいろあるよね。
受験生は受験生で考えることは 当然たくさんあるけどね。それは前に向かっていくことだからね。いいんだよ。
やりきる力をつけさせないとね
投げ出させないでさ
みんなで自分ごとにしていこうね
どんどん大変さは増すからね!
ねばっていこうよね!
ねばり強いから学力が高いってことはないんだけど、ねばり弱いと学力は低いからね。諦めの基準だけは みんなで高く高く持っていこうね。