中学校にあがるにあたって

 

 

気をつけたいのは

  

  

生活習慣

 

 

通学に 部活に 1年生の2学期くらいから

 

かなり体力と気力の要求度が上がる。

 

 

 

これは2年生のある時期にもそうだし 高校1年生の2学期もそう。

 

 

 

安定させるとこ 安定させとかないと

 

揺れが激しくなって なにかがこぼれやすくなる。

 

 

 

 

 

それは ちょっとぼんやりしたくらいでは解消されないので

 

中学校に入るまえから 睡眠や スマホとの付き合い方 そして勉強。

 

 

ルーティンについて整理できるものは整理して

 

迷いが少ないように仕組み化できるといい。

 

迷いが少ないほうが 後々 家庭内での衝突も メンタルの揺れも 防ぎやすいとおもう。

 

 

 

中学校にあがる前に

 

家族であるべき姿を話あって みんなの合意として 言語化しておくといいとおもう。

 

 

 

 

明確な反抗期がない親子関係が増えてきたそうで、それはいいことなのかどうなのかよくわからないけど、

 

 

勉強に関していうなら

 

生活での揺れ  

生活リズムの揺れは

 

リスクになる。

 

睡眠さえ安定してたら大丈夫 とは全く思わないし、スマホとの付き合い方が上手なら成績優秀  とも思わないけど

 

 

 

睡眠が不足してるなら 学校やすずのきで集中力が下がるし、ゲームや動画 snsははまるように叡智を結集してつくられてるものだから 家でのすごし方として 勉強より優先順位が高い人はたくさんいるとおもう。

 

 

 

◯◯をしてはいけない

◯◯をしなさい

 

 

と言いたくないのは よくわかるけど

 

それを伝えるなら はやめのほうがいい。

 

 

遅すぎたね

 

自我がもう はっきりしてるよね

 

 

 

というのは よくあることで

 

どれだけはやめに 生活についてガイドしてあげられるかが 勉強に関していうなら 大切だとおもう。

 

 

 

今週末にでも 中学生活に向けて なるべく大人数で合意形成してみるといい。

 

一対一だと のちのち簡単にひっくり返されるから、なるべく大人数でワイワイがいいとおもう。

 

 

 

 

 

枝を伸ばしたい方向が もし親自身にあるなら 伸びる前に誘引しないと。朝までゲーム三昧とか、好き放題snsとか、伸びてほしくない方向が もし親自身にあるなら 伸びてからでは誘引というより、剪定のニュアンスになる。

 

 

ゲームやsnsにかける情熱は 勉強には置き換わらないから、生活をかえるのは 家族の修羅場になりかねない。

 

 

 

 

本当に 自由でいいのか 本人の意思に任せられるか どこまでなら許容できるか

 

都度 本人に伝えておくことは フェアなことだと ぼくはおもう。

 

もしかしたら先々 反抗期がきたときにガチガチにぶつかるかもしれないことを考えると 家族複数人の前でオープンに話しあっておくことをおすすめします。