なんだか勉強しすぎな気がするけど、実際にはそれは勘違い

 

 

 

この時期 一貫校の中3は 数2Bに進んでたりするからね。

 

 

 

数学だけでなく 先取りしちゃってるからね。

 

 

 

 

  

 

今日

東葛と船橋の人たちと話をしたんだけど

 

 

 

かれらの学校でも 東大に手が届くのは 30人に1人とかなんだよね。

 

 

 

 

東大 目指して  さいご  筑波で着地

 

 

って思う人もたくさんいると思うんだけど

 

 

 

 

 

たぶん そんなに甘い世界じゃなくて

 

学力的にはどんどこ偏差値が 流されてく人も多いと思う。

 

 

 

 

どこで納得できるかはおいておいてね。

 

 

 

 

 

 

 

 

国公立も 私立も

 

 

全然 あまい世界じゃないんだよね。

 

 

 

 

大学受験は 高校受験や中学受験とは 訳が違う。

 

 

 

  

 

 

 

本気の選りすぐりが勝つ勝負。

 

 

 

 

指定校推薦でも 一般受験でもいいけど

 

 

 

 

 

アクセルは踏み続けないと 勝ち抜けないんじゃないかな。

 

 

 

 

 

  

 

そ 少なからず受験のリアル 高校生のリアルを見てきて そうおもう。

 

 

 

  

 

 

高校受験の人たちは 合格して 4月 ほわん と緩むのだろうけど

 

 

 

 

その時期も  その3年前も  その6年前も

 

勉強し続けている人は

 

 

 

たっくさん いるわけなんだよ。

 

 

 

  

 

 

交わっていないだけでね。

 

 

 

 

  

なので  勉強にしすぎ なんて世界はないんだよ。

 

 

 

 

 

 

  

ほんと

 

交わっていないだけだから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

常に要求水準は上げ続けるのがいいとおもうよ。

 

 

 

逆算するときつくなることの方が多いから。

 

 

 

時計は巻き戻せないんだよね。6年前とか3年前とか1年前とか 戻りようがないから。

 

 

 

 

 

大学受験のリアルは

 

本当にシビア。

 

 

 

 

見にいかない方が幸せかも 

 

 

 

 

 

ってくらいにね。

 

 

 

だから ぼくは高校生に目標からの逆算を強いない。

 

 

 

 

 

 

 

  

いま 強い一歩を踏めるかが一番大切。

 

 

 

 

 

 

それ以上でも それ以下でもなく

 

 

尽くすのは ベスト。

 

 

  

 

 

 

それでいいとおもってる。