手順は大切に

 

 

 

 

 

朝 ぼくがむすめを送るとき

 

 

3回に1回くらいかな

 

 

 

 

 

小学校高学年の子が 道で漢字ドリルをこなしてる。

 

 

 

 

ランドセルで黄色い帽子をかぶりながら。

 

 

 

 

 

 

かなりの高頻度でその光景にであうから

 

それは宿題なんだろう。

 

 

 

 

おうちの人も まさか朝 道端で漢ドをやってるとは思っていないだろうね。

 

 

 

 

 

 

 

もしかしたら 毎夜

 

 

ゲームをやってる その子に

 

 

「もう宿題やったんでしょうね?」

 

と声をかけて

 

 

「やったよ」

 

 

 

 

というコミュニケーションがあるのかもしれない。

 

 

宿題が終わってないと 遊んではいけないルールなのかもしれない。

 

 

 

 

 

その子が道端で こなしてるのを見るたびに 家でどんなやり取りをしてるのかなって想像する。

 

 

 

 

 

 

結局 やっつけで終わらせるにしても

 

 

律して 先に取り組めるかどうか

 

 

 

欲望を優先するかどうか

 

 

 

 

 

 

 

その積み重ねが人間形成に大きく関わるのかな?

 

 

 

別に関係ないのかね。

 

 

やるときにやれる人に みんななっていくのかね。

 

 

 

 

仕事がら

夜中まで毎晩マイクラをしてる子や

 

日に何十とログインボーナスをもらうためにゲームアプリをひらく子に出会ってきた。

 

 

 

すずのきの前職でね。

 

 

 

 

 

 

来てもたいして 勉強できずに 何なら講師の人たちが起こしても寝てたよね。

 

 

 

 

 

 

でも 1番怖かったのは 保護者の人たちにゲームをセーブする気がなかったこと。あと 夜中までやってることを知らなかったりすること。

 

 

 

 

 

 

諦めてたんだろうね。中毒性があるようにつくられてるんだものね。

なんならゲームにも こんないいことがある って話してくれたりもする。

 

 

 

 

 

 

夜寝るのは大切ですよ。もしかしたら学校の授業中に寝てるかもしれませんよ。

 

 

くらいはぼくもいったけれど、それで親子のコミュニケーションが変わるならとっくに変わってるから、ぼくの話では何も変わらない。

 

 

 

 

 

 

 

10数年積み重ねられた 親子の価値観・文化は ちょっとやそっとのことでは変わらない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やるべきときがきたらやれる人になるのかね?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分を律する 手順を大切にする

 

 

これは小さい頃からの修練なんだとおもってる。

 

 

 

 

 

教科学習に真面目に向き合うこと

 

 

 

 

ぼくは とても価値を感じてる。

 

 

 

 

今日もがんばろ