2年生5月の算数

 

 

繰り下がりのあるひき算 と 長さ のようだね。

 

 

 

 

むすめのときに チャレンジはいろいろ買ってみた。入ってもみた。

 

 

 

 

めばえ教室 も しちだプリントもあるし 3歳になりたての頃 公文にも入ってたこともある。

 

 

それとは別に公文プリントも少なくともダンボール二箱分はある。

 

 

 

他の教材もたくさんたくさんある。

 

 

興味があるから つい買ってしまう。

 

 

 

 

 

 

で むすめはチャレンジの2年生はやらなかったんだろうね。

 

 

 

手つかずで12冊のこってた。

 

 

 

 

 

この昭和な髪型をした4歳(自分で床屋に行きたがり自分で坊主にしたがる。理由は教えてくれないけど、多分目立つからだとおもってる。)

 

 

まだ1年生の国語をやりきれていないんだけど

 

 

 

 

ぼくが漢字をみていたくなかったから

 

2年生の算数に突入した。

 

 

 

 

 

量は ほーぷ の足元にも及ばないけど

 

 

自分で最低限の基本を理解するのには 手がかからなくていいね。

 

 

 

 

問題は 最低限の基本をどう定着させるかってとこと 本当はもっと考えさせる方が思考力が伸びるってことかな。

 

 

 

 

 

 

筆算の仕組みを自分で理解して 自分で定着させていただきたい!

 

 

できるのかは わからないけどね☺️