量と質

 

 

 

 

 

 

 

質は大切だよ。

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その質 は 量をこなしてこそ上がっていくもの。

 

 

 

 

  

 

 

勉強には マニュアルがいくつもある。

 

 

  

 

  

  

 

 

 

量をこなす前に

想像して、仮説をもって

 

そしてトライ&エラーで 検証しながら 質を高めていくんだよ。

 

 

 

 

 

 

 

質を上げたければ、考えたうえで量をこなしていくこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのトライ&エラー、PDCAサイクルっていってもいいのかもしれない

 

 

 

 

そういうのを効果的に学ぶための 教科学習だったりするんだよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だから 質 質 質 質 効率よく効率よく

と 叫んでいてはいけないし

 

 

そういうことを言ってる人の話を聞くのは

 

その言ってる人の勉強時間を下げてしまうことになるとおもうよ。

 

 

 

 

 

 

やりたくないのはわかるし

 

当然、みんな 効率よく勉強したいわけだけどね

 

 

 

 

 

 

勉強の仕方 について話してても 1点も上がんないからね。

 

 

  

 

どのみち あたまがよくなりたいんだったら

 

たくさん勉強するところから入った方が 効率いいとおもうよ。

 

 

  

 

 

 

 

質 質 言ってても   スタミナも根気も学習技術も

 

勉強に関する力  なーーーんも上がんないからね。

 

 

 

  

 

  

 

 

 

 

  

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

でも

がんばっても上がらない???

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

上がっていく人の がんばりを知らないだけだとおもうよ。

 

 

  

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

やればできる って

 

 

勉強では それはないとおもうよ。

 

みんながみんな やればできるのは、せいぜい 足し算とか九九程度だとおもうよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

できるまでやるかどうか。

 

 

 

 

 

 

点を取るための勉強っていうのは そういうものだとおもいますよ。