あと
2時から勉強しはじめてる高校生たち。
21:20
すずのきは 塾にしては早めに終わる。
塾をはじめたころは 11時とかまでやってたんだけど
はやく寝ることもいいことだな と思うようになって
生徒たちを 一律帰らせている。
追いこまれてガッツがある高校生は 家で もうひと勉強できるスケジュールにしてある。
中学生にはあまり期待していない。
家で勉強できるとしたら 早起きして してほしい。
話は そうじゃない。
先週 ぼくにワークについて怒られた中1男子 2名が
今日 すごくがんばっている。
ひとりははやい時間に来て
20時すぎまで
20時半くらいだったとおもう。
もうひとりは
今日はほら 体育祭の期間だから
部活がない。
学校おわってさっさと来て
よーーーく勉強してる。
彼が 21時以降にいるのは はじめてのことだとおもう。
しっかりがんばるってことを 知っていったらいい。
家でのんびりする時間を
がんばる自分をつくっていく時間にかえていったらいい。
そうすれば 中2中3や高校生たちのように
新しい自分を
発見できるとおもう。
ページをめくって 自分とであってく
それは 点を取るための勉強の
とってもとっても素敵なおまけだとおもう。
背伸びをして
めいっぱいがんばりな