だから 二次関数までを完璧にすること。
と
テスト終わり いま土曜の朝から勉強しにきた中2にお話しした。
1章 2章の勉強を見てる限り
相当に反復をかけて、メモもしてるし
高校数学の勉強の仕方に気をつけられているとおもう。
ここで 急いで 数章飛ばすのではなく
3章 数ⅠAでもっとも重要な章のひとつをがっちりかためてく。
数学に進んでいる中2は けっこういるけど
進度はバラバラ。
あ
高校数学ね。
ひとりひとり 気をつけてみていないと
上滑りして台無しになる可能性がある。
せっかく 高校数学をやっているのに 高校で失敗しちゃった とか許されない。絶対許されない。
ちなみに この中2
私立中の子なんだけど
数学は連続で1位。
今回の結果はまだ出ていないけど
入塾からこの一年で数学には かなり自信が持てたはずだ。
今日も淡々と進んでいきたい。
必要がなければ波をつくらず
なるべく遠いところまでいけるように。

